文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度 青少年育成富士川町民会議

11/31

山梨県富士川町

◆青少年育成富士川町民会議会長 あいさつ
町内各地域の皆様には平素から青少年育成活動にご協力いただき、感謝申し上げます。今年度はコロナウイルス感染症が5類に移行され、各地でいろいろな活動が再開されました。本会でも総会や夏冬の生活指導推進会議が多くの会員の出席のもと開催され、国で進められている施策を学んだり、防犯に関する中学生の意見を聞いたりすることができました。夏の大自然体験会は1泊2日の開催となり、参加した子どもたちは、平林の自然の中での体験から多くのことを学んだのではないでしょうか。
さて、ご承知のように、昨今、SNSを悪用した犯罪が増加しています。孤立や自分の居場所がなかったことが要因となり、起こしてしまった事例も多いと聞きます。私たちは「地域の子どもは地域で守り育てる」のテーマのもと、子どもたちとのつながりを求めながら活動を展開しています。今後もそれぞれの地域の特色を生かした活動を継続してくださいますようお願いいたします。(髙橋真幸会長)

◆地区活動の紹介
未来を担う子どもたちのために できることを見つけて

◇小林区
自分たちの地域を華やかにするため、小中学生を中心に各地域のプランターの花の植え替えや土とのふれあいを、初夏の陽射しを受けながら実施しました。きれいな花を地域のみなさんにも楽しんでもらうことができました。

◇平林区
毎年12月の第4日曜日に氷室神社の清掃活動をしております。子どもたちと保護者で境内や石段をほうきや熊手などで掃除をして、ひとりずつ「子どもみくじ」を引かせてもらっています。

◇鰍沢北区
子どもクラブ会議での要望を受けて、バス旅行をしました。新江ノ島水族館・鎌倉大仏・鶴岡八幡宮を見学し、小町通りの散策を楽しみました。「修学旅行で行けなかった江の島・鎌倉へ行けてよかった。」(中学生の感想)

◇大椚区
地域での夏休みの思い出にと、数年ぶりにボウリング大会を実施しました。多くの子どもたちと保護者が参加し、スコアを競い合って、ボウリングを楽しみました。1日ではありましたが、交流も深まり、大変有意義な活動が行うことができました。

◇鰍沢中区
八幡町組・緑町組の育成会では、どんど焼きのお小屋作りを、子どもたちと保護者が中心となって続けております。子ども7名と少なく、強風でお小屋が倒れるアクシデントもありましたが、予定どおり行うことができました。今後も地域の皆さんとともに、続けていければと思います。

◇青柳2丁目
4年ぶりにバス旅行として、相模湖プレジャーフォレストへ行ってきました。とても暑い日ではありましたが、30人程の参加者は十分に水分を補給しながら、1日楽しく過ごしました。

◇有害図書の回収
青少年を取り巻く環境浄化の取り組みとして、各地区青少年育成推進員にご協力をいただき、町内15カ所の白ポストによる有害図書やDVDなどの回収を行いました。
有害図書類の総数:46(うち雑誌など22、DVDなど24)

問い合わせ:生涯学習課 社会教育担当
【電話】22-7200

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU