青少年育成富士川町民会議では、5月に総会を開きました。「地域のこどもは地域で守り育てる」という理念を継続し、地域ぐるみで子どもたちを温かく見守り支えていくことを、活動方針として確認しました。角倉会長をはじめ役員の方々と、重点目標に沿って活動を進めていきます。
◆青少年育成富士川町民会議 令和6年度活動の重点目標 抜粋
(1)これまで取り組んできた成果をもとに、青少年の健全育成のために行動する地域づくりに努めます。
(2)大人から進んで「あいさつ・声かけ運動」を推進します。
(3)青少年の社会参加活動や体験活動を進めます。
(4)明るく楽しい家庭づくりのための活動を進めます。
(5)安心・安全な地域づくりと、環境浄化活動を進めます。
(6)青少年をとりまく関係機関団体組織との連携を強化します。
◆令和6年度町民会議役員
※詳しくは、本紙12ページをご覧ください。
◆朝のあいさつ運動
4月には町民会議正副会長、7月には青少年部会の部員と正副会長が参加して、町内8か所であいさつ運動を展開しました。あいさつの輪が広がることを期待しています。11月にもあいさつ運動を行います。
◆育成会親睦球技大会
6月16日(日)鰍沢小中学校グラウンドにおいて、10チームが参加して「育成会親睦球技大会」(グラウンドゴルフ)が開催されました。小1から中3まで、大勢のみなさんが参加して交流と親睦を深めました。
◆夏季生活指導推進会議 青少年健全育成講演会
7月11日(木)に行われた推進会議では、町民会議の取り組みと小・中・高等学校の夏休みの生徒指導についての発表がありました。
講演会では、鰍沢警察署の阿部生活安全係長から、ネット上での子どもに関わる危険な事例の紹介がありました。
さらに、フィルタリングの設定や、親子で話し合ってスマホのルールづくりをするなど、未然防止のために心がけてほしい事を話していただきました。
◆夜間街頭指導
7月の「青少年の非行・被害防止強調月間」にあわせて、7月17日(水)の妙法神祭典で、環境浄化部会の部員と正副会長を中心に、青少年の行動を見守り事故防止のため、パトロールを行いました。
各地域でも、地域ぐるみで青少年を見守っていきましょう。
問い合わせ:青少年育成富士川町民会議(教育委員会内)
【電話】22-7200
<この記事についてアンケートにご協力ください。>