■健康寿命をのばす食べ物について
厚生労働省が2020年に発表した日本人の平均寿命は、男性が81.56歳、女性が87.71歳となり、5年前に比べて男性は0.81歳、女性は0.73歳延びました。今後も平均寿命はさらに延びると予想されています。平均寿命が延びるのは喜ばしいことですが、『健康寿命』を少しでも長く出来れば、実り多き人生へ繋がるでしょう。
『健康寿命』とは、「平均寿命から寝たきりや認知症など介護状態の期間を差し引いた期間」です。国民生活基礎調査(2019年)で発表された健康寿命は、男性が72.68歳、女性が75.38歳となり、健康志向の高まりとともに高齢者の健康寿命も延びる傾向にあります。
健康と密接な関係にあるのが「食」です。「食」は栄養素、エネルギー源の供給、健康維持を私たちにもたらします。どのような食材をどのようなバランスで摂る食生活を送れば健康寿命がのびるのか?この疑問に対する明確な答えはいまだに提示されていません。
◆大豆はすごい
大豆は畑の肉といわれる栄養価の高い食材です。そのゆえんは、タンパク質含有量の高さにあります。(表1)
私たちが日常の食生活で口にする醬油や、味噌、豆腐、油揚げ、納豆はすべて大豆加工製品で、日本人の健康寿命を支えています。
大豆以外にも優れた食材は、たくさんあります。毎食何を食べるかは自身が判断・決定することなので、食に関する興味や知識を持つことが健康維持につながります。
表1.主な食材のタンパク質含有率(%)
◆「健康寿命をのばす食べ物の科学」
佐藤隆一郎著(ちくま書房 946円)
■11月の診療体制
▽変更点について
※火曜日午後の診療は、13:30~16:30(30分前倒し)となります。
※木曜日の診療は、第1木曜日と第3木曜日のみとなります。
※詳しくはホームページをご確認ください。
※エコー検査についてエコー検査を毎月1回実施しております。エコー検査を希望される方は、医師までご相談ください。
※土曜日診療(田邊医師)
内科、外科、小児科、小児外科
・11月11日(土)午前中
・11月25日(土)午前中
問合せ:【電話】28-7510
<この記事についてアンケートにご協力ください。>