■能登にチカラを! 災害対応のため石川県珠洲市に職員を派遣しました
1月1日に発生した能登半島地震の災害対応のため、県と県内市町村から石川県珠洲市に職員を派遣しています。市からは2月4日から10日と2月16日から22日に、合計4人の職員を派遣しました。
現地では、各地から届いた支援物資の搬入と必要な人への受け渡し、物資の管理を行いました。
少しでも能登地方の力なるようこれからも支援を行っていきます。
問合せ:防災危機管理課防災危機管理担当
■山梨市行財政改革 行財政改革諮問会議から市長へ意見書を提出
2月9日、市役所において、山梨市行財政改革諮問会議(藤原真史会長)から、「山梨市行財政改革大綱に基づく取組み報告に関する意見書」が、市長に提出されました。現在、市では、「第5次山梨市行財政改革大綱」に基づいた33項目の重点アクションプランにより、行財政改革に取り組んでいます。
意見書の内容を踏まえて、今後も、より実効性のある取り組みとなるよう努めていきます。
問合せ:財政課経営管理担当
■子ども科学教室特別講座 大村智さんが小中学生に向け講演しました
2月15日、市民総合体育館でノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智さんの講演会が行われ、市内小中学生約1100人が集まりました。大村さんは、学生時代の話や、抗寄生虫薬「イベルメクチン」の開発の際には、何度失敗してもあきらめない「百折不撓(ひゃくせつふとう)」の精神で取り組んだことなどを語りました。また、学生たちに向け、色々なことを学び、力を付けてほしいとエールを送りました。
問合せ:学校教育課学校教育担当
■中学生も制作に参加 根津嘉一郎の生涯をまとめたマンガが完成
3月2日、市民会館において、BandG財団からの支援事業を活用し作成した偉人マンガ「初代根津嘉一郎の生涯」の完成式典が行われました。この日は、制作に携わった中学生も出席し、制作にあたって苦労した点や、マンガがどのような過程で出来上がるのかを学べて楽しかったなどそれぞれ感想を述べました。この漫画は市内小中学校および、各公民館などに寄贈され広く活用していきます。
問合せ:生涯学習課市民会館・図書館担当
■ペンキ塗りで景観を守る! 風景ペイント~みんなで柵を塗ろう~
3月9日、万力公園ちどり湖畔において「風景ペイント~みんなで柵を塗ろう~」が開催されました。親子連れなど23人が参加し、ちどり湖畔の白い転落防止柵を、景観に溶け込みやすい茶色に塗り替えました。
このイベントは平成28年度に始まり、途中コロナ禍や天候不良で中断しながらも、今回の開催で湖一周すべての柵が茶色に塗り替わりました。これからも市の自然景観を守っていきましょう。
問合せ:都市計画課都市計画担当
■赤松保存会保護活動 歴史あるアカマツを守り育てる
3月9日、万力公園内万力林の歴史あるアカマツを守り育てることを目的に、保護活動を行いました。万力林のアカマツは20年以上前には1200本以上生育していましたが、現在は半分以下の数まで減少しています。
この日は赤松保存会のメンバーを中心に51人が参加し、圃場から園内へアカマツの移植作業を行いました。今後も「万力林赤松保存会」が中心となり、アカマツの保全・再生に取り組んでいきます。
問合せ:都市計画課都市計画担当
<この記事についてアンケートにご協力ください。>