■耳の健康に気を付けて
3月3日は「耳の日」です。
「耳の日」は昭和31年に日本耳鼻咽喉科学会の提案により「難聴と言語障害を持つ人々の悩みを少しでも解決したい」という社会福祉への願いから始まりました。
耳は、音を聴く、身体のバランスを取るなど、聴覚や平衡感覚をつかさどる大切な器官です。耳の病気の症状には、聴力の低下や耳鳴り、いつもと違う聞こえ方がする、めまいや吐き気などがあります。このような症状がみられる場合には耳鼻科を受診し、詳しく検査をしてもらうことが大切です。
耳の健康を保つために、日頃から次のことに気を付けてみましょう。
▽大音量で音を聴かない
最近は、ヘッドフォンやイヤフォンを日常的に使う方の難聴が増えています。大きな音を長時間聴き続けると、音を感じる神経が傷ついて難聴の原因となります。1時間に数分はヘッドフォン等を外して耳を休ませるようにしましょう。また、普通の会話レベルの音量であれば難聴になる危険性が抑えられると言われています。
▽耳掃除は正しい頻度と方法で
耳垢には虫の侵入の予防や鼓膜までの通り道を保護する役割があります。奥のほうの耳垢を無理に取ろうとすると逆に奥へ押し込んでしまったり、外耳道を傷つけたりしてしまう恐れがあります。耳掃除は2週間から1月に1回程度、入り口から1cmの範囲にしましょう。
▽ストレスをためすぎない
ストレスや疲労が原因で難聴を引き起こすことがあります。ストレスに打ち勝てるよう十分な睡眠やバランスの良い食事、適度な運動を心がけましょう。
▽不調を感じたら速やかな受診を
難聴の原因は様々ですが、早期に治療をはじめられれば聴力を回復させる可能性が高まります。聞こえが悪いと感じたら、速やかに耳鼻科を受診しましょう。
耳の健康に意識を向けて、日々の中で耳にやさしい生活を心掛けてみて下さいね。
(保健師 丸山久美子)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>