市では、人口減少・少子高齢化・生活スタイルや価値観の多様化によって、地域活動において人員が不足するなど、さまざまな課題に直面しています。
そこで、市では、地域が抱える課題や強みを地域と一緒に把握・共有し、団体や企業などの多様な主体と協働しながら、地域主体・住民主体の地域活動を支援しています。今回は、市の取り組みの1つである「あつ活」について、「自治会」の活動にスポットをあて、その活動を紹介します!
■地域で活躍する皆さんのアツイ活動を「ちっと」ご紹介!
◇相川地区
『住民主体のまちづくり「相川あおぞらマルシェ」の開催』
~相川地区21世紀のまちづくり協議会~地域の支え合いプロジェクト
相川地区では、高齢者等の買い物支援と住民の交流の場として、マルシェを昨年5月に開催。
ユニクロの出張販売やメガネスーパーの出張メンテナンスをはじめ、焼きそば、子どもコーナー、なでしこ無料配付、さらには、「あなたの地まち区の出張保健室」の同時開催など、マルシェは大盛況。相川地区の皆さんの笑顔の花が咲きました。
[相川地区自治会連合会 会長 保坂 保]
相川地区では、これまでも高齢者支援やふれあいなどの事業を行ってきましたが、昨年夏のマルシェでは、市、市社協、北東包括等との協働、自治会役員や各団体役員、さらには住民の多くの方の協力があり実現できました。
高齢化の進展や災害が多発している中、今後とも地域で力を合わせ取り組んでいきます。
◇伊勢地区
『みんなで歩いて健康増進!』
~伊勢地区社会福祉協議会・スポーツ協会・21世紀まちづくり協議会・保健計画推進協議会~
伊勢地区では、散歩感覚で歩けるウォーキングマップの作成や地域での声掛けなどに力を入れ、健康増進につなげました。念願のウォーキング大会を令和4年3月に開催し、70人を超える参加者が集まり大盛況でした。
「体を動かすだけでなく、久しぶりに会えた方もいて嬉しかったです!」
◆琢美地区
『医療機関がタッグを組んで高齢者の健康長寿をサポート』
~琢美地区フレイル予防チーム~
琢美地区では、城東病院と城東歯科クリニックがタッグを組み、琢美地区に暮らす高齢者の元気を応援するための、新たなフレイル予防講座「フレイルにふれ~る」を今年度から開催しています。
「地域に密着した取り組みがありがたい!」
◆~来場者の感想~
・とても楽しい企画ばかりで、素晴らしいイベントだった
・子どもたちと1日楽しませてもらった。また開催してほしい
・高齢・身体不自由で買い物に困っていたので、助かった
・近い将来、ワークショップなどで参加したいと思った
・近所でこのようなイベントがあると、地域活性化につながると思った
■人に地域に優しいまちづくり
◇「地域の課題を〝協働〟で解決!」
「〝協働〟って聞いたことはあるけれど、実際に何をするの?」そんな疑問を持ったことはありませんか?
協働とは、市民や市内で活動しているさまざまな団体、企業、市役所など、異なる立場の人たちが、それぞれの得意分野をいかし、地域課題を解決するため、力を合わせて、まちづくりを進めていくことです。
少子高齢化などで、地域課題が多様化・複雑化しているため、市役所だけ、または自治会だけで課題を解決していくことが難しくなってい
ます。そこで、それぞれの強みや得意分野をいかすことで生まれる相乗効果によって、より良いまちづくりを実現していくことができます。
誰と協働し何を実現させたいのか、協働は、それ自体が目的ではなく、目的を果たすための手法の一つです。異なる立場の人たちが、お互い
の長所を受け入れ、お互いを補い合うような連携と役割分担を図ることが重要です。
協働による豊かな地域社会の実現は、地域を知り、地域に暮らす人とつながることから。まずは、身近な地域活動に参加したり、話を聞いてみたりすることから始めてみませんか。
■人や地域のために他にもアツイ活動をしている団体があります!
◇市民活動団体
市民活動団体は、市民が公益的な目的をもって自主的に活動をしている団体のことで、協働支援センターを拠点として活動している団体がたくさんあります!
たとえば…市内の清掃活動や学習支援など
「熱活(あつかつ)Book」では、団体の活動内容や、今後力を入れて取り組みたいことなどを掲載しています。
掲載を希望される場合は、協働支援課までご連絡ください!
<この記事についてアンケートにご協力ください。>