■夏休み子ども向け教室を開催しました
夏休み期間中の7月から8月にかけて、木の国七宗コミュニティーセンター・神渕コミュニティーセンターにおいて、小中学生を対象とした学びのとびら(講座)「絵画教室」「お菓子づくり」が開講されました。
子どもたちは、講師の方にわかりやすく丁寧に教えていただきながら個性あふれた作品や可愛いお菓子を作ることができ、充実した時間を過ごせました。
今後の学びに繋がる貴重な経験をし、夏休みの楽しい思い出づくりになったと思います。
■児童クラブ 民生委員児童委員訪問と料理教室
8月5日(月)児童クラブに民生委員児童委員の方が訪問し、子どもたちと一緒にミニゲームやかるた大会などを行いました。また、8月26日(月)には食生活クラブの方に料理教室を行っていただきました。
子どもたちは大切な経験となり、人と関わる楽しさや嬉しさを感じながら、地域の方との触れ合いの機会として、親睦を深めることができました。
■「清流の国ぎふ」文化祭2024県民運動「清流文化地域推し活動」(ちーオシ)
8月9日(金)ちーオシオブジェ作成の第3回ワークショップが行われました。
今回は、電球を取り付けた骨組みに、色付けした和紙をのりで張り付ける作業を行いました。濡らした和紙を竹に張り付けるのは大変でしたが、みんなで協力しながら作業をしました。最後の仕上げを行い、無事に「ホタル」のオブジェが完成しました。
このオブジェは「清流の国ぎふ」文化祭2024の開会式で披露します。
■第2保育園 不審者訓練
8月20日(火)第2保育園において不審者訓練が行われました。
子どもたちの安全を守るためには、訓練が非常に重要です。日常的に危機管理を行い、適切な対応方法をしっかり頭と体に入れておくことが大切です。
保育士がお手本となり、しっかりと身につけさせ、自分の身は自分で守ることの大切さを伝えられた訓練になりました。
■第1・第2保育園 合同人形劇団『あっけらかん♪』
8月21日(水)木の国七宗コミュニティーセンターにおいて第1・第2保育園合同の人形劇団『あっけらかん♪』による人形劇「だるまちゃんとてんぐちゃん」「ちょきちょきバーバー」の鑑賞会が行われました。
園児たちは、たくさんの笑顔と大きな歓声をあげ、集中して楽しい時間を過ごすことができました。
テレビでは感じることのできない、目の前で舞台を見るおもしろさは、きっと子どもたちの心に残るでしょう。
■子ども会育成会主催 子ども映画会
8月24日(土)木の国七宗コミュニティーセンターにおいて子ども会育成会主催「子ども映画会」が行われました。
上映前にビンゴ大会を行いました。ビンゴの途中では、「リーチ」「まだ全然ない」「ダブルリーチ」などの声がある中、なかなかビンゴが出ず、ドキドキ、楽しいひと時を過ごしていました。
その後、映画会『ボス・ベイビー』を上映し、たくさんの笑い声があがって、親子や友達で楽しく鑑賞しました。
■第1・第2保育園合同 運動教室
8月27日(火)第2保育園において合同運動教室が行われました。
今回は、『パラバルーン練習』を行いました。パラバルーンとは、円盤のような大きな布のことです。みんなで大きく持ち上げたり下げたりすることで形の変化を楽しみます。「友達と協力して演技をする」「曲に合わせて身体を動かす」「動かすなかで運動の力を向上させる」などを目的に行いました。
持ち位置、メリハリをつける、色々な技の確認をしながら真剣に取り組んでいました。
■「立志式」開催のお知らせ
10月4日(金)午前9時30分から、神渕コミュニティーセンターで、中学生が将来への誓いを立てる「立志式」を開催します。
地域の方にもご観覧いただけますので、ぜひご来場ください。
■ちょボラ!に参加しませんか?~ふる里まつりでボランティア~
青少年育成町民会議青少年部会では、「青少年の自主性・自発性の伸長」をテーマに、ボランティア活動への参加促進に取り組んでいます。その一環として、10月27日(日)に開催される「おいでよふる里まつり2024」の会場において、青少年部会主催の「ちょボラ」を行います。
「ちょボラ」とは、誰にでもできるちょっとしたボランティアのことです。何分でも、拾うごみの量もどれだけでもかまいませんし、終わりの報告もいりません。
「みんなのためにやってみよう」「人の役に立った」「困った人がいたら助けよう」という思いを少しでも持ってもらうことを目的としています。
親子での参加も大歓迎ですので、是非ともみなさんご参加ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>