文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和4年度決算をお知らせします

2/31

岐阜県八百津町

令和4年度の一般会計および特別会計の決算が、9月に開催された町議会で承認されました。
みなさまから納めていただいた税金や国・県からの交付金などが、どのように使われたのか、一般会計を中心にお知らせします。

■会計別決算(金額の表記は、1万円未満四捨五入しています)

◇一般会計歳入(1年間に入ってきたお金)

◇一般会計歳出(1年間に使ったお金)

令和4年度は、錦津保育園駐車場整備事業や杉原千畝記念館改修工事などを行いました。防災行政無線配信システム構築業務や防災行政無線デジタル化更新事業が終了したことにより、歳入では6.2%、歳出では7.2%の減額となりました。

◇町債
町債とは、自治体の借金のことです。令和4年度は、防災行政情報配信システム運用事業の財源として借り入れました。残高は、償還額以下の借入を基本としていることから、計画的な返済と借入の抑制により前年度より約2億9千万円の減額となりました。

4年度町債残高(一般会計)29億4,068万円

◇基金
基金とは、自治体の貯金のことです。令和4年度は、杉原千畝記念館の整備や、八百津地区排水路整備事業などの財源として取り崩しました。残高は、今後の事業のための積立てとあわせて、前年度より約4億6千万円の増額となりました。

4年度基金残高(一般会計)37億3,646万円

■決算を家計に例えてみると…
一般会計の決算を収入500万円の家計に例えました。
※( )内は前年度数値


収入との差額(35万円)は、翌年度の財源になります。

◇解説
収入では、親からの支援が多くを占めており、給料だけではやりくりができないため、借金や貯金の取崩しで補っている状況です。
支出では、光熱水費が最も多くを占めています。その他に、食費・医療費・借金の返済は、家計でも行政運営でも毎年必要となる経費ですが、この負担が大きいほどやりくりも大変です。また、家に壊れた箇所があれば修理をしなければなりませんし、将来に備えて貯金をする必要もある中、なんとか家計をやりくりしている状況といえます。
今後ゆとりをもって暮らしていくためには、給料となるお金を少しでも多く調達し、支出を見直して節約していくことが必要です。

問い合わせ:総務課 財政係
(内線2218)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU