時間は24時間表記
最新情報は市HP(ホームページ)(二次元コードは本紙掲載)で確認するか、主催者に問い合わせてください。
■就学援助費の入学前支給
▽共通事項
対象者:市内在住で令和7年4月に市立小中学校に入学し、経済的な理由で就学が困難な児童生徒の保護者
支給時期:令和7年2月下旬
▽新小学1年生
申請方法:10月の就学時健診で案内
申請期間:11月1日(金)~12月27日(金)
▽新中学1年生
小学6年時の12月末までに就学援助費の申請をし、認定を受けている人が対象です(別途申請不要)。
問合せ:学校教育課
【電話】内2413
■小規模特認校就学児童を募集
令和7年度も兼山小学校で小規模特認校制度を実施し、市内のどの小学校区からでも兼山小学校に通学することができます。少人数の良さを生かした授業や異学年交流などが盛んで自然いっぱいな兼山小学校で学びませんか。詳細は同課に問い合わせてください(学校見学も可)。
対象児童:令和7年度に可児市立小学校に在籍する予定の児童(新1~6年生)
就学条件:(次の要件を全て満たすこと)
・小規模特認校制度の趣旨を理解し、兼山小学校の教育活動方針に賛同すること
・保護者の責任と負担により通学すること
・保護者はPTA活動などに参加すること
・原則、年度当初から就学し、卒業まで在学すること
申込期間:10月2日(水)~12月2日(月)
申込方法:申請書(同課、市HP(ホームページ)に有)を同課窓口に提出
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:教育総務課
【電話】内2402
■令和7年度キッズクラブ 新1~4年生入室申請受付
保護者の就労などにより、留守家庭となる児童を保育します。長期休暇のみの利用者も期間内に申し込んでください。新5、6年生は、令和7年1月に受け付けます。
申込方法:申込フォームまたは申請書(同課、市HP(ホームページ)に有)に必要事項を記入し、現在通年のキッズクラブ利用者は各キッズクラブへ、それ以外の人は同課へ提出
申請期間:11月1日(金)~29日(金)の平日(8日と22日は19時まで)
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:保育課
【電話】内5522
■令和7年度 幼稚園・保育園 新入園児の申し込みを開始
企業主導型保育園などの認可保育園以外の保育園は、各園に直接申し込んでください。
▽幼稚園・認定こども園(教育認定)
申込開始:10月18日(金)
申込先:各園
申込要項:10月1日(火)から各園で配布
▽保育園・認定こども園(保育認定)
申込期間:11月1日(金)~29日(金)の平日
申込先:保育課
申込要項:10月1日(火)から同課、市HP(ホームページ)で配布
※幼稚園・保育園・認定こども園の特徴は、市HP(二次元コードは本紙掲載)で確認してください。
問合せ:保育課
【電話】内5525
■里親制度と子どもの権利
10月の里親月間に併せ、ポスター掲示や絵本の展示を行います。この機会に、子どもが健やかに育つための子どもの権利を守る里親制度について理解を深めませんか。
期間:10月1日(火)~31日(木)
場所:子育て健康プラザ・マーノ
問合せ:子育て支援課
【電話】内5551
■親子の絆づくりプログラム(BP1)赤ちゃんがきた!
初めてお母さんになった人のための講座です。今の気持ちや困っていることなどを話し合いながら、子育てに必要な知識を学びましょう。
期日:11月27日、12月4日、11日、18日の各水曜日(全4回)
時間:10時~12時
場所:子育て健康プラザ・マーノ
講師:BPJ認定BPファシリテーター
対象者:市内在住の第1子(令和6年6月~9月生まれ)とその母親
定員:10組(先着順)
受講料:1100円(テキスト代)
申込方法:申込フォーム(二次元コードは本紙掲載)または電話
申込開始:10月9日(水)
問合せ:子育て支援課
【電話】内5546
■和やかクッキング
お正月にも活用できるおもてなし料理を学びませんか。家庭の味噌汁を使った塩分濃度の測定も行います。
期日と場所:
・11月18日(月)…帷子地区センター
・11月20日(水)…子育て健康プラザ・マーノ
・11月26日(火)…土田地区センター
・12月7日(土)…下恵土地区センター
時間:10時~12時30分
対象者:市内在住の人
受講料:500円
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、手拭き、筆記用具、家庭の味噌汁(100cc程度)
申込方法:申込フォーム(二次元コードは本紙掲載)
申込開始:10月16日(水)
※健康・スポーツポイント対象事業
問合せ:健康増進課
【電話】内5519
■市役所
〒509-0292 広見一丁目1番地
【電話】0574-62-1111
■子育て健康プラザ・マーノ(子育て支援課・保育課・健康増進課)
〒509-0209 下恵土一丁目100番地
【電話】0574-62-1111
<この記事についてアンケートにご協力ください。>