文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしとけんこう(3)

8/24

岐阜県各務原市 ホームページ利用規約等

■ごみは正しく出しましょう!
ルールを守られていないごみは、収集できません。出し方が分からない場合は、市ウェブサイト(本紙QRコード参照)をご覧ください。
▽ごみ出しのルール(一部)
・枝などは、緑ごみの拠点回収に出す(アルゼンチンアリ生息区域を除く)
・1m以上のホースは切って燃やすごみに出す

詳細:環境政策課
【電話】058-383-4230

■野外焼却(野焼き)の禁止
ごみの野外焼却は、原則、禁止されています。農業を営む上でやむを得ず行う場合は、周囲に配慮して行ってください。

詳細:
農地での野外焼却…農政課【電話】058-383-1130
農地以外での野外焼却…環境政策課【電話】058-383-4232

■教科書を一般公開します
期間:6月14日~27日 10:00~17:00(日・月曜日を除く)
場所:中央図書館4階 教育センター「すてっぷ」(那加門前町3)

詳細:学校教育課
【電話】058-383-1118

■岐阜基地 航空機救難消防訓練
航空機事故などの被害を最小限にとどめるため、法律に基づく訓練を行います。訓練に伴い、黒煙が発生します。
日時:6月6日(木) 5:20~8:00(予備日6月7日)
場所:航空自衛隊岐阜基地内

詳細:航空自衛隊岐阜基地渉外室
【電話】058-382-1101 内線2271

■介護保険負担限度額認定の更新・申請
住民税非課税世帯で、本人または夫婦の預貯金などの合計金額が対象要件を満たす場合は、申請により、施設利用時などの食費・居住費が軽減されます。
また、現在お持ちの認定証の有効期限は、7月31日です。早めに更新申請をしてください(通帳の写しなどが必要)。
対象:
・生活保護受給者など…要件なし
・住民税非課税世帯で
(1)老齢福祉年金受給者など…単身1000万円(夫婦2000万円)以下
(2)前年の合計所得金額と年金収入額の合計が80万円以下…単身650万円(夫婦1650万円)以下
(3)前年の合計所得金額と年金収入額の合計が80万円超~120万円…単身550万円(夫婦1550万円)以下
(4)前年の合計所得金額と年金収入額の合計が120万円超…単身500万円(夫婦1500万円)以下

詳細:介護保険課
【電話】058-383-1778

■子ども広場 補助制度
子ども広場に関する費用に対し、補助金を交付します。
対象:自治会が維持管理する、子ども広場への遊具などの設置または遊具などの補修・撤去・点検する場合にかかる費用
補助額:費用の1/2以内
上限額:
(1)設置…30万円
(2)補修や撤去など…20万円
(3)点検…2万5000円
備考:
・実施前に申請が必要
・(1)と(2)の両方を実施する場合の補助額の上限は、合算して30万円
・新しく子ども広場を設置する場合などの各種申請は下記へ

申込と詳細:河川公園課
【電話】058-383-1531

■結婚相談所 登録者を募集
日時:水・土曜日 9:30~12:00、13:00~15:00
場所:産業文化センター5階(那加桜町2)

申込と詳細:電話で予約後、マイナンバーカードなど本人確認書類を持参し、直接、市結婚相談所
【電話】058-383-6212(開設日のみ)

■大手電話会社を名乗る不審電話に注意!
大手電話会社を名乗る電話詐欺が発生しています。「まもなく電話が使用できなくなります。詳しくは「1」のボタンを押してください」と自動音声ガイダンスで通知され、音声に従ってボタンを押すと、個人情報を聞き出したり、料金をだまし取ろうとしたりする詐欺集団につながります。決して応じることなく、電話を切ってください。
困ったときは、消費者ホットライン「188(いやや)」または下記へご相談ください。

詳細:まちづくり推進課内市消費生活相談室
【電話】058-383-1884

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU