文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(1)

2/15

岐阜県坂祝町

■令和6年度 消防団入退団式
3月31日(日)坂祝町総合運動場にて、令和6年度坂祝町消防団入退団式が行われました。

・入団者
・退団者
・消防団幹部 任期…令和6年4月2日から令和8年4月1日まで
・消防団班長 任期…令和6年4月2日から令和7年4月1日まで
※詳細は本紙をご覧ください。

■(中間報告)令和6年能登半島地震災害義援金のご報告とお礼
1月1日(月)に発生しました「令和6年能登半島地震」により被災された方々の支援を目的に1月5日(金)から設置した義援金箱と、皆様からお寄せいただいた義援金(成人式会場、勝山シニアクラブ、昭和30年坂祝中卒業生、坂祝町各地区赤十字奉仕団など)は、2月29日(木)時点で559,624円となりました。
お寄せいただきました義援金は、日本赤十字社を通して被災地へ全額寄付させていただきました。皆様の温かいご支援に心から感謝を申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
引き続き、義援金の受付をしております。皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。

■令和6年度 衛生監視員
※衛生監視員の詳細は本紙をご覧ください。

以上の方々が、清潔なまちづくりのためにごみ収集所の見回りなどを行ってくださいます。清潔なまちを自分たちで作るためにも、正しいごみの分別やごみ出しの日を守ることなど、自分たちにできることはきちんとしていきましょう。

問い合わせ先:水道環境課
【電話】66-2407

■令和6年度資源集団回収日程
資源集団回収事業は、ごみの減量化と資源の有効活用を目的に、実施されています。
回収した資源物の売却益や、回収実績に応じて交付される奨励金が、実施団体の活動資金になります。地域の団体が主体となって行う資源集団回収に優先的にお出しください。

○回収品目
新聞紙、雑誌、チラシ、段ボール、古着、アルミ缶、牛乳パック

○回収日
現在予定されている令和6年度の各団体回収日は次の通りです。


※詳しい回収場所や時間は実施団体からの回覧板等でご確認ください。

※実施日時は、令和6年3月28日時点の情報です。状況によって、中止・変更があります。

■65歳以上の方の令和6~8年度の介護保険料のお知らせ
介護保険制度は、3年ごとに事業計画の見直しを行い、令和6年度〜8年度(第9期介護保険事業計画)の65歳以上の方の保険料が改定されます。各所得段階の保険料は右表の通りです。
なお、令和6年度の年間確定保険料につきましては、8月中旬に送付する介護保険料納入通知書でお知らせします。


※月額保険料(年間保険料÷12か月)の端数は、初めの月で調整します。

○令和6~8年度の保険料が上がる主な理由
・介護サービスを必要とする方が増え、給付費の増加が見込まれるため
・介護職員の処遇改善等、介護報酬の改定がされたため
・認知症にならないための予防や認知症になっても在宅などで、生活できるよう支援をするため

○保険料の改定により、毎月の保険料が増える時期
・年金から差し引かれる方…10月の年金から
・役場からの口座振替、納付書でお支払いの方…8月分の納付から

問い合わせ先:福祉課介護保険係
【電話】66-2406

■ひとり親の方を対象に就業支援講習会受講者を募集
募集講座:介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修、介護福祉士国家試験対策講座、ケアマネージャー受験対策講座、福祉用具専門相談員講習、医療事務・調剤講座、登録販売者試験対策講座、日商簿記2級・3級講座、MOS資格取得講座、パソコン講座、准看・看護学校等受験対策個別支援(一部通信・オンライン講座あり)
場所:講座により異なります。
応募資格:県内にお住まいのひとり親
受講料金:無料(テキスト代、検定料などは自己負担になります。)
申込方法:可茂県事務所福祉課へお申込みください。 美濃加茂市古井町下古井2610-1 可茂総合庁舎
申込期間:4月5日(金)~4月25日(木)

問い合わせ先:岐阜県ひとり親家庭等就業・自立支援センター
【電話】058-268-2569【E-mail】shien-gifu@sunny.ocn.ne.jp

■もう申請はお済ですか?坂祝町少子化対策補助金の申請!
町では、第3子以降の子を出産し養育している父母の負担軽減と、健全な児童の育成の一助になることを目的とし、坂祝町少子化対策補助金の制度を実施しています。
該当される方は申請書を提出してください。
対象者:当町に1年以上居住し、第3子以降の子を出産し、養育している父母
保育料補助金:保育所、こども園に在園する第3子以降の園児にかかる保育料の2分の1以内を補助。
※3歳児~5歳児のお子さんについては、幼児教育・保育の無償化に伴い、保育料の自己負担が発生しないため、申請いただく必要はありません。
※3歳未満児のお子さんについては、現在保育料が0円の場合であっても、課税状況等により保育料が変更になる場合があるため、申請書を提出してください。
入学準備金:町内の小学校1年生に就学する第3子以降の子の父母に対して、生活保護基準(一時扶助費)入学準備金の3分の1以内を補助。(21,000円程度予定)
受付期間:随時受付 平日8時30分~17時15分まで
受付場所:こども課(中央公民館内)
提出書類:申請書・保険証(子ども全員分。第3子以降であることを確認します。)

問い合わせ先:こども課(中央公民館)
【電話】66-2410

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU