文字サイズ
自治体の皆さまへ

ごみを削減

3/27

岐阜県富加町

未来のために今日から分別しよう!

普段、ごみとして捨てているものの中に、資源としてリサイクルできるものが含まれているかもしれません。分別はごみを資源に変える大切な作業です。一人ひとりの取り組みが大きな結果として現れてきます。日頃から分別の意識を持って生活しましょう。

■ごみの収集量が減少しました
下のグラフのとおり、令和5年度に家庭から出された可燃ごみの収集量は886tで、令和4年度と比べ、40tの減少となりました。この結果は、4R(リデュース・リフューズ・リユース・リサイクル)への取り組みに対して、町民皆さんのご理解とご協力があってのことです。皆さん一人ひとりの小さな心がけが、ごみ減量の大きな結果として現れてきます。引き続き、ごみの削減と資源化へのご協力をお願いします。

▽過去5年の可燃ごみの収集実績(事業系可燃ごみを除く)

■4Rを心がけましょう
▽[Reduce]減らす
・不要なものは買わない
・繰り返し使えるものを買う
・家にある食材・食品のチェック、肉・魚の保存方法を工夫して、食品ロスを減らす

▽[Reuse]再使用
・使える物を繰り返し使う
・不要になった物をバザーに出す捨てる前に再使用できないか考えてみましょう!

▽[Rycycle]再生利用
・分別ルールを守り、リサイクルする
・再生材を利用した商品を積極的に購入する

▽[Refuse]断る
・スーパーで、レジ袋や過剰な包装、プラスチック製スプーンやフォークは貰わない
・マイバッグを使う

■資源のリサイクルについて
ペットボトルやプラスチック製容器包装、牛乳パック、新聞紙、雑誌・雑紙等を可燃ごみとして捨てていませんか?これらの物はきちんと分別し、資源物として出すことで、再資源化して繰り返し利用することができます。

▽ペットボトル、プラスチック製容器包装、食品トレイ、紙製容器包装など

町で月2回行っている資源ごみ収集へ

▽新聞紙や雑誌・雑紙、チラシ、段ボール、牛乳パックなど

PTA活動の資源回収や双葉中学校テニスコート北側の「FUTABAクリーンBOX」へ
富加小学校資源回収:11/30(土)
双葉中学校資源回収:9/14(土)

■富加町のごみに関する補助制度
町では、家庭から出る生ごみの減量や堆肥化を推進するため、生ごみ処理機等の補助金制度がありますので、ぜひご活用ください。補助金の交付は、年間1世帯につき1基(密閉発酵容器は2基が限度)が限度です。

機器の種類・補助金額・限度額:
・[機械式生ごみ処理機]購入金額の2分の1…40,000円/基
・[密閉発酵容器]購入金額の2分の1…3,000円/基
・[コンポスト容器]購入金額の2分の1…3,000円/基
・[剪定小枝等粉砕機]購入金額の2分の1…20,000円/基

◆[Check]ごみ出しのルール
・指定のごみ袋に自治会名と名前を書き、収集日当日の朝8時までに、自治会内の集積所へ出してください。
・ごみ袋の口は、結び目部分と持ち手部分の2ヵ所でしっかり縛ってください。
・生ごみの約80%は水分です。水分が多いと焼却コストが増大するため、ごみ袋に入れる前にしっかり水を切りましょう。
・資源缶、資源ビン、ペットボトル、食品トレイ、紙パック等は中を水洗いしてから出しましょう。
・不燃ごみと資源ごみの収集は、それぞれ金物類の収集日とガラス類の収集日があります。金物とガラス、缶とビンを混ぜて出すと収集されません。その日の収集対象を富加町くらしのカレンダー等で確認して出しましょう。
・不要な乾電池と小型家電は役場入口に設置しています、専用の回収ボックスに出しましょう。
・タイヤ、バッテリー、消火器、農機具等は収集できません。購入先へご相談ください。
・リチウムイオン電池や使いきっていないガスボンベ・ライターは、可燃ごみで捨てないでください。ごみ収集車での車両火災やごみ処理施設での火災に繋がりますので、分別にご協力ください。

ごみの詳しい出し方については「富加町くらしのカレンダー」の最終ページをご覧ください。ごみの出し方を見直して、資源として活用できるものはリサイクルし、ごみの減量化にご協力をお願いします。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU