■楽しく・おいしく・健康的にお酒を飲むために
長期にわたる過度の飲酒は、糖尿病・高血圧などの生活習慣病や、うつ病などの健康障害を起こす危険性を高め、心身の健康に大きく影響します。1日当たりの純アルコール摂取量が、男性は40グラム(2合)以上、女性は20グラム(1合)以上になると、生活習慣病の危険性が高まります。
市民アンケートによると、飲酒量が1日1合未満と回答している人が全体の60パーセント以上を占める一方で、3合以上飲むと回答している人もおり、注意が必要です。
◇お酒を多く飲みすぎないための対処法
・バランスのよい食事と一緒に摂取する
・水やノンアルコール飲料と交互に飲む
・週に数日は、お酒をノンアルコール飲料に置き換える
・1日当たりの平均純アルコール摂取量は、男性…40グラム以内、女性…20グラム以内にする
※20グラムの目安:日本酒1合・ビール500ミリリットル・チューハイ(アルコール度数7パーセントのもの)350ミリリットル
問合せ:市保健所健康づくり課
【電話】434-9820
■1月・2月は「はたちの献血キャンペーン」月間です!
少子高齢化の影響により、輸血を必要とする高齢者の数は年々増える一方、若い世代の数は減少しています。血液は人工的に造ることができず、長期保存することもできません。
献血は身近にできる社会貢献です。献血で助かる命があります。若い世代の皆さんには、これまで以上の理解と温かい協力をお願いします。
◇400ミリリットル定期献血
日時:毎月第3(月)(変更の場合あり)、9時半~11時、12時15分~15時半
場所:本庁
※各地区に献血バスを運行しています。詳しくは、本紙26ページの二次元コードで。
問合せ:
岡山県赤十字血液センター【電話】086-255-1211
市保健所生活衛生課環境薬務係【電話】434-9830
■犬・猫の譲渡
保護した犬や猫の新しい飼い主を募集しています。事前に電話で申し込んでください。条件あり
日時:(月)~(金)((祝)(休)除く)13時~16時半
場所:市保健所
問合せ:市保健所生活衛生課動物管理係
【電話】434-9829
■早期発見のためにぜひ、けんしんを受けましょう!
身近な人ががんになっていませんか?現在、日本では2人に1人ががんになると推計されています。早い段階で見つけることができれば、治る確率も上がります。完全に防ぐことはできませんが、がんになる可能性を低くしたり、早めに発見したりすることは可能です。
今年度に、まだけんしんを受けていない人は「健診(健康診査)」と「検診」を併せて受けましょう。
◇1月末まで!市のけんしん(生活習慣病予防健診・がん検診など)を実施中!
市のけんしんが受けられるのも残り1カ月(乳がん・子宮頸(けい)がん検診は3月末まで)です。自分のため、周りの大切な人のためにも、けんしんを受けて健康な生活を送りましょう。受診の際は、「けんしん受診券」を必ず持参してください。
実施医療機関など詳しくは、「倉敷けんしんガイド」か市ホームページで確認を。
◇けんしん受診券がないときは問い合わせ先へ
手元に「けんしん受診券」がない場合は、問い合わせ先に連絡してください。1週間程度で郵送します。急ぎの場合は、問い合わせ先窓口で、本人または家族に即日交付できます。窓口に来る人の身分証を持参してください。
◇歯周病検診
対象:市内在住で、令和5年4月1日~6年3月31日に40・50・60・70歳になる人
実施期間:1月末まで
料金:
・40・50・60歳…800円
・70歳…300円
問合せ:
市保健所健康づくり課健康増進センター【電話】434-9866
倉敷【電話】434-9822・児島【電話】473-4371・玉島【電話】522-8113・水島【電話】446-1115・真備【電話】698-5111の各保健推進室
■栄養委員になって地域で食育を推進しませんか
栄養委員は、地域で食育を推進するボランティアです。各地区(学区)の栄養改善協議会に所属し、「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、人生を豊かにする「食」を通して地域の健康を守る活動をしています。
◇主な活動内容
栄養教室伝達講習会や親子料理教室、男性料理教室、食育教室、食育栄養まつりなどのイベントを開催しています。また、ミニ健康展や高齢者への訪問など、他組織と連携した活動も行っています。
◇栄養委員になるには
市が開催する栄養教室に参加し、食生活の改善や健康づくりに関する講習を受け、修了してください。
◇栄養委員養成講座「栄養教室」の受講者募集
場所:倉敷・児島・玉島・水島・真備の各会場
内容:食事や運動などに関する講話、調理実習。全6回
申込締切:1月26日(金)
問合せ:市保健所健康づくり課食育推進係
【電話】434-9868
■妊婦歯科健康診査
おやこ健康手帳と同時に妊婦歯科健康診査依頼票を交付しています。できるだけ体調が安定している時期に受診してください。無料
対象:市内在住の妊婦
問合せ:
市保健所健康づくり課【電話】434-9868
倉敷【電話】434-9822・児島【電話】473-4371・玉島【電話】522-8113・水島【電話】446-1115・真備【電話】698-5111の各保健推進室
■歯科医による歯科訪問健康診査
対象:市内在住で、疾病や障がいにより歯科医院への通院が困難な在宅療養者であり、訪問による歯科健康診査ができる人。家族の立ち会いが必要
料金:無料
問合せ:倉敷歯科医師会
【電話】422-2122
<この記事についてアンケートにご協力ください。>