文字サイズ
自治体の皆さまへ

全国および岡山県学力・学習状況調査 令和6年度(1)

7/39

岡山県奈義町

全国学力・学習状況調査が、県内の小学校6年生・中学校3年生を対象に、また岡山県学力・学習状況調査が小学校3~5年生と中学校1・2年生を対象に4月18日に県下一斉に実施されました。小学校の学力調査は国語・算数の学力を、学習状況調査は学校や家庭での学習や生活の様子についてたずねるものです。

■奈義小学校
◆学力調査の概要
▽教科の正答率(%)

◆学習状況調査の概要

▽自分にはよいところがある。

▽地域や社会をよくするために何をすべきか考えることができる。

◆学力調査の考察
岡山県学力調査の「算数」において3年生から5年生まで全ての学年が岡山県の平均正答率を上回ることができました。「国語」も3・4年生は岡山県の平均正答率を上回りました。5年生は、岡山県の平均正答率を下回りましたが、あと一歩のところまで迫ることができました。6年生は、全国学力調査の「国語」において、岡山県の平均正答率を上回りました。「算数」は岡山県との差を縮めることができ、昨年度と比較すると大きな伸びが見られました。ここ数年、基礎学力の定着に課題が見られ、対策に取り組んでおりましたが、なかなか結果に結び付けることができませんでした。昨年度より導入したプリント学習システムや3学期に実施した課題克服のための補充学習の成果が今年度の結果に結びついたと考えられます。今年度は、プリント学習システムや補充学習が軌道に乗り、全校で計画的に取り組むことができております。今後も引き続き、全校で算数の基礎・基本の学習の着実な定着を目指すとともに、課題に対して粘り強く向き合う力を身に付けることができるよう指導していきたいと考えています。

◆学習状況調査の考察
学習状況の結果から、「自分にはよいところがある」では、5・6年生ともに肯定的回答が9割近くになり、県の平均を上回っています。数年にわたって自己肯定感を高める取り組みを推進し、全校で取り組んできたことがこの結果につながったと考えています。また、学校教育を支えてくださる多くの方々が児童に対して温かく関わってくださっている成果だととらえています。
また、「地域や社会をよくするために何をすべきか考えることができる」の項目も県の平均を上回りました。6年生に関しては、昨年度53.2%から87.1%と大きく伸びがみられました。地域との結びつきの強さや自分たちが地域の方々に支えられていることを子どもたち自身が感じられているからこその結果だと考えています。子どもたちが成長とともに町民の一人として、町をよりよくしたいという意識を高めていることもわかります。

◆改善策
〔授業改善の取り組み〕
・園・小・中一貫教育の方針に基づいて、「主体的で学びあいのある授業づくり」に取り組んでいきます。英語教育・コミュニケーション教育・ICT教育・特別支援教育などあらゆる分野の研究を充実させ、それぞれの研究をつなげた授業づくりを行い、「自ら学び ともに高めあう「なぎっ子」の育成」に職員一丸となって努めます。
・算数の学力調査の結果を分析し、学力検証改善システムを回してつまずきの解消や弱点の克服に保護者の協力も得ながら取り組んでいきます。算数の授業以外にもプリント学習システムを中心とした補充学習を実施し、基礎・基本の定着に重きをおいた指導に努めます。また、その際に子どもたちのやる気を引き出せるよう励ましの声かけを大切し、一人も取り残さない指導を行います。昨年度に続き、子どもたちの「わかった!」「できた!」「楽しい!」のために、職員も主体的に粘り強く取り組みを進めていきます。
・児童アンケートの結果から学校全体として、学習に対して前向きにとらえている児童や話し合い活動を楽しく感じている児童が多くいます。しかし、課題に対して粘り強く取り組んだり、知識を結び付けて課題を解決する力に弱さが見られるのも本校の実態としてあります。問題解決型学習を軸とした授業づくりを行い、「自力解決」と「話し合い」の時間を授業の中に設定し、主体的に学ぶ態度や粘り強く学習に取り組む力を養っていきたいと考えています。
・これからの未来を担う子どもたちに確かな学力を身に付けさせ、活躍の可能性を広げるために、保護者や地域の方々と連携を図り、学習面のサポートや様々な体験を充実させていきます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU