文字サイズ
自治体の皆さまへ

Child News 子どもだより

26/39

岡山県奈義町

■[こども園]すまいる! なぎっ子うんどうかい!
子どもたちのてるてる坊主への願いが叶い、運動会を予定どおりに実施することができました。今回の運動会のスローガンは〝すまいる!なぎっ子うんどうかい〟笑顔でいっぱいの運動会にすることです。
りす組(1歳児)とうさぎ組(2歳児)は、親子で一緒に踊ったり玉入れをしたりしました。最後には、ぎゅっと抱っこしてもらい、子どもたちは「にっこり」楽しく演技できました。
こあら組(3歳児)・ぱんだ組(4歳児)・きりん組(5歳児)の元気いっぱいのかけっこやリレー、息の合った集団演技では、子どもたち一人一人の成長を感じました。特に、きりん組の力を合わせたパラバルーンの演技、見せ場のポップコーンでボールが空にキラキラ輝き大成功、子どもたちの顔も充実感でいっぱいでした。
最後は、英語の歌に合わせて会場のみんなでpapaya songを踊って運動会を終わりました。約束通り、中央広場に笑顔があふれる運動会にすることができました。

■[チャイルドホーム]おすすめ絵本でBOOKトーク
2か月に一度、にないてさんが集まって子育てのことや気になっていることを話し合う「にないて連絡会」。今回は、にないてママたちがおすすめ絵本を持ち寄っての「おすすめ絵本でBOOKトーク」でした。
我が子が初めて自分で読んだ絵本、自分が子どものころ何度も読んでもらったお気に入りの絵本についての思い出話を交えながら、それぞれのおすすめを紹介し合いました。「自分では選びそうにない絵本をパパが買ってきて、どうかな?と思っていたけど子どもは結構気に入って読んでいた」「おじいちゃん、おばあちゃんは自分とはまた違った本を選んで読んでくれるのがいい」「こんな絵本知らなかった!」など、ママたちからは自分以外の人が選ぶ絵本もいいねと。
電子書籍が便利な時代ですが、思い出とともに残していける絵本もいいなぁと感じた「おすすめ絵本でBOOKトーク」の時間でした!

■[小学校]あさがおを育てたよ!
学校生活にも慣れた1年生。1学期の間、一生懸命あさがおを育てました。5月中旬の種植を前に、観察したときには「コーヒー豆みたい!」「まるじゃなくてちょっとかけている!」など、気づいたことを発表していました。種を植えた後は、水やりを忘れずに行い「早く大きくなあれ」と毎日声掛けをして、種をまいて10日ほどで芽が出ました。生活の時間には、どんな風に成長しているのか、イラストや言葉で観察したことを記録するようにしていました。「早く花が咲いてほしい!」「空まで届くくらい、ぐんぐん伸びてほしい!」とあさがおの成長を楽しみにしていた子どもたち。種をまいてから2か月で…やっと花が咲きました。薄紫、水色、ピンクなど様々な色のあさがおが咲き、毎日「今日は3個咲いたで」「昨日よりも、大きいのが咲いた!」と満面の笑みで教えてくれました。
夏休み中は、お家に持ち帰ってあさがおを育て、とった種は来年の1年生にプレゼントする予定です。

■[中学校]体育祭 ~成功への階段~ 日々の取り組み
9月7日第78回体育祭を行いました。成功へ向けて一生懸命取り組んだ結果、満足感と達成感がある体育祭となりました。さらに、練習中の様子も大変素晴らしかったです。そこで生まれた「名言」の一部を紹介します。

~生徒からの一言・思い~
▽予行で、ある競技に圧勝したチームのキャプテンが、体育祭前日の練習前に一言。
「さっき、相手チームの練習の一生懸命な様子を見た。本番では私たちが負ける気がする。今日の練習も精一杯しようや」

▽足が遅いので、周りに迷惑をかけるのではと心配していたが、実際の練習では…。
「周りが責める雰囲気ではなく、みんなで褒め合えるような雰囲気をつくってくれたので、全力で楽しむことだけを考えて体育祭に向けて練習ができた。とても楽しい中学校最後の体育祭だった」

▽練習するうちに…。
「とにかく全員、練習からやる気があった。前まであった「もっとこうしておけば…」みたいな言葉を、知らぬ間に、誰一人言わなくなっていた」

▽予行でも本番でも、順位が最後になろうが、手を抜かず、全力で走り抜き、息を切らす級友を見て…。
「彼は勝者のように走っていた。輝いていた。本当のかっこよさとは、こういうことだろう」

▽練習では、全員で話し合いを進めながら取り組んだ。途中でくじけそうになったが、みんなでまた上を向いて歩めた時のことを思い出して…。
「この学年、このクラスは流石だな。並大抵な集団ではないな。最後の写真、みんな笑顔でよかった」

来場してくださった皆様、ご観覧大変ありがとうござました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU