文字サイズ
自治体の皆さまへ

Child News 子どもだより

16/29

岡山県奈義町

■[保育園]みんなで鬼退治!
節分の2日、色とりどりに作ったお面を付けて、かわいい子鬼に変身した園児たちの前に、赤鬼と青鬼が来園しました。「鬼だー!」と果敢に豆の代わりのボールをぶつけて退治しようとする子、びっくりして固まってしまう子、怖くて泣き出してしまう子など…様々な姿が見られましたが、「鬼はー外!福はー内!」とにぎやかな声が保育園に響きわたり、みんなの力で鬼を無事に退治することができました。豆まきの後は福の神が登場。がんばったみんなの健やかな成長を祈って福豆を手渡してもらい、楽しい節分になりました。
邪を払い、福を呼び込んだ節分の豆まき。今年もみんなにたくさんいいことがありますように。

■[幼稚園]小学校1日体験入学に行きました!
幼稚園から小学校までは片道2km、往復で合計4kmです。長い距離でしたが、みんなで元気よく歩き切りました。こども110番の看板を見つけたり、横断歩道の渡り方を確認したりしながら歩きました。「コーンじゃなくてポスターのもあるで」「シカの看板がある!」「車が来たらすぐに変わってしまう信号があるなあ」と標識や信号にも興味をもって歩いていました。
小学校では5年生が園児の到着を待っていてくれ、「寒かったじゃろう。ようがんばってきたね」と優しく声をかけてくれ、成長した卒園生を頼もしく感じました。
教室では1年生が生活の発表や合奏、校歌を歌ってくれ小学校の様子をわかりやすく教えてくれました。園児も小学校の先生の授業を受け、鉛筆でのなぞり書きを体験し気分はすっかり1年生!また、今年度は給食も食べることができ、1年生の教室で、5年生が配膳してくれた給食を自分たちで席までお盆に乗せて運びました。食べられる人はしっかりおかわりもし、完食したお皿を小学校の先生やお兄さんお姉さんに褒めてもらい得意顔の子どもたちでした。食後も5年生が片付けの仕方を優しく教えてくれ、体育館でも新聞紙ジャンケンゲームを一緒に楽しみました。「早く4月にならないかな」と入学が待ちきれない子どもたちです。

■[チャイルドホーム]休日オープンand冬の三世代交流会!
1月28日、朝からたくさんの方が来られ、会がにぎやかにスタートしました。民生委員さんと将棋を指す小学生、ママさんが教えてくれるマクラメ飾り、缶バッチやお面つくりなど、思い思いのコーナーを楽しむ保護者の皆さんと子どもたち。それぞれ個性あふれる素敵な作品ができあがりました。お昼には数年ぶりに復活した栄養委員手作りの、あったかい団子汁をいただきみんな大満足。午後からは、フレスコボール体験!フレスコボール協会の方からお話を聞いたあと、みんなで思いっきり体を動かして遊びました。
お父さんの参加も多く親子ふれあいの楽しい時間となりました。

■[小学校]新入生体験入学!
3学期になり、そろそろ自分たちが2年生になるという意識を持ち始めた1年生。4月に入学してくる新1年生に向けて、体験入学の準備を行いました。「小学校は楽しいって教えてあげたいな」という意識を持ち、入学してからできるようになったことを披露することになりました。体験入学を進めるためにプログラムを作ったり、あいさつや説明を考えたり、自分たちが育てたあさがおの種をプレゼントするための封筒作りをしたりしました。「入学したら一緒に遊ぼうね」など、優しいメッセージを書いたり、小学校での楽しい様子を絵で表したりして、園児たちが来てくれるのを待ちわびていました。
体験入学当日は、園児を1年生教室に案内し、授業の様子を見てもらいました。教科書の読み聞かせや、1年生の一年間の紙芝居、校歌や合奏などを、堂々と披露する真剣な姿が見られました。その姿は、“かわいい1年生”から“かっこいい1年生”へと、進化していました。特に、プリント学習で線を引く活動では、隣に座ってえんぴつの持ち方を教えてあげていました。「上手にできてるよ!」「すごいなあ」と優しく声をかけ、園児たちをリードしながら、一緒に楽しみました。園児たちができたことを一緒に喜んであげる1年生はとても頼もしく、一年間の成長を感じることができた良い日になりました。

■[中学校]働くことについて考える!!
1月23日に、1年生で職業講演会を行いました。町内で活躍されている奈義ビーフ農家さん、自動車整備販売のくるあん工房さん、ケアマネージャーさん、こだわり米作り農家さんの4人の方に講師として来ていただきお話を聞き、働くことへの考え方、ふるさと奈義を大切にする思いなど、多くのメッセージを生徒たちに届けていただきました。

~講師の方々からのメッセージの一部~
・牛を育てるときは、毎日よく見て観察して大切にしてやることが重要。奈義ビーフは海外からも人気がある。また、至るところで日本のものづくりに注目も集まっており、今の仕事にやりがいを感じている。他の県・地域に出ることもあると思うが、そこで得た経験を、最終的に奈義に帰って役立てていってほしい。

・日本語で「働く」とは…。傍(はた)を楽(らく)にすること。つまり、自分以外の誰かを楽にすることであり、自分以外の誰かを幸せにすることである。誰かが働くことの恩恵で自分たちは生きていられ、その恩返しの繰り返しで人は代々生きることができる。このことに感謝の思いを持ち、できることを、できるときに、できるところまでやっていっていき、笑顔(幸せ)にできる人をふやせる存在になってほしい。

・ケアマネージャーは、介護保険やサービスを受けられるようにコーディネートを行う仕事です。働いてみて、他の人から言ってもらう「ありがとう」は魔法の言葉で、与える喜びは、もらう喜びよりも大きいです。本人や家族と話し合いながら、少しでも本人が好きなことができるようになってくれることに大きな喜びを感じています。働くことは素晴らしいと思います。

・全て上手くいくとは限らない。自分の幸せをつかむのは自分。働くときは、心を込めて、心を通わせ、思いやりを持ってやることが大切。人への感謝の気持ちを忘れずに。一生懸命にやっていると、次の目標も見えてきて、自分の幸せにも繋がっていく。何ごとにおいても真剣に考え、がんばれる大人になってほしい。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU