文字サイズ
自治体の皆さまへ

Child News 子どもだより

16/29

岡山県奈義町

■[こども園]さつまいも植えたよ♪
6月4日、5日の2日間で、こども園北側の豊沢営農組合の畑をお借りして、2歳~5歳児の子どもたちが学校運営協議会の方と一緒に、さつまいもの4種類の苗(紅はるか、紅あずま、金時、安納芋)の植え付けを体験しました。
今回の体験は、こども園になってから初めての畑づくり。「茎が赤いな?」「これは緑じゃ!」など、茎や葉の色の違いにも気づきながら植え付け作業を始めました。子どもたちは、組合の方が作ってくださった長いマルチの被った畑に、ワクワク心を躍らせ「長いな~」「いっぱいできるな~」と友だちと植え付けを楽しみました。植え付け後、みんなで両手を広げて「パワー」と言いながら芋づるに大きな力を注入しました。
秋にはたくさん収穫できるよう、畑の様子を見たり、お世話をしたりすることを楽しみにさつまいもの成長を見守っていきたいと思います。

■[チャイルドホーム]みんなで食べるお昼ごはん♪
今回はチャイルドホームで活動をされている脳生き生き教室の皆さんと、自主保育「たけの子」の親子さんと一緒に「おうち食堂」を行いました。手を合わせて「いただきます!」
新じゃがと新玉ねぎが美味しい季節。肉じゃが、お野菜たっぷりのお味噌汁など栄養満点のメニューでした。
お茶碗によそったご飯を見て「こんなに食べられるかなぁ」と言っていたおばあちゃんたちも、「全部食べてしもうたわ」と完食されていました。子どもたちも普段は苦手なお野菜でもみんなが食べるのを見て、おいしそうに食べてくれました。
今回は0歳から80歳代まで参加のおうち食堂でしたが、大家族で囲む食卓のようでとても賑やかなお昼ごはんでした。

■[小学校]大きく成長した海事研修!
5月21・22日と5年生41人が渋川に海事研修に行ってきました。
1日目は、海洋博物館の見学をしたり、カッター研修や貝殻のフォトフレーム作りをしたりたくさんの活動に一生懸命取り組み、多くのことを全身で感じ取っていました。特にカッター研修では、風が強くて思うように進みませんでしたが、声をそろえて最後まで力いっぱい漕ぎ続けることができました。
2日目には、他校の子どもたちとも協力をして、地引き網をしました。2回行いましたが魚は1匹も取れず、代わりにとれたのは、ビニール袋やビーチサンダルなど…。渋川の先生の話によると、「海が汚れて魚が減ったので海をきれいにしようとしすぎて、魚にとって住みにくくなってしまった」とのことでした。子どもたちは真剣に話を聞き、環境問題について深く考えることができました。
海事研修を通して、目を見て話を聞くこと、時間を見て行動すること、ルールを守ること、誰とでも協力することなど、たくさんのことを学ぶことができ、研修前と比べると一回りも二回りも大きく成長したように感じました。

■[中学校]閑谷研修で学んできました!
1年生が6月6日に閑谷研修に行き、講堂学習やグリーンウォッチングの体験をしました。
講堂学習では、国宝の講堂で孔子の「論語」について、意味を考えながら素読し、お互いの考えも伝え合いました。将来、生きていく上での道しるべとなる学びになりました。グリーンウォッチングでは、指定された樹木を探し、ヒントを頼りに植物名を特定する活動で、協力しながら考え、判断することの大切さを学びました。とても難しい活動でしたが、最高得点は、17問中15問正解で、施設の先生もビックリされていました。

~学んだこと・友だちの良いところ~
・中学生活やこれからの生活で頑張りたいことを考えることができた。
・しっかりルールを守って行動する大切さを学んだ。
・友だちを大切にすることを学んだ。
・時には、人と違う方向から見ることの大切さを学んだ。
・○○さんが講堂に持っていく荷物を教えてくれた。
・○○さんがリーダーシップをとって、班を並ばせていた。
・○○さんがバスレクに積極的に協力してくれた。
・講堂への出入りで○○さんの礼が心のこもった最高の礼でした。
・集合の合図と同時に○○さんが走って、集まってきた。
・弁当を食べるとき、みんな誰かと楽しそうに食べていた。
・みんな、先生の話をよく聞けていた。
・礼儀を意識して過ごすことができた。
・助け合いができた。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU