文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報のひろば – 事業者

21/47

岡山県岡山市 クリエイティブ・コモンズ

◆岡山市産農産物ブランド力向上チャレンジ事業補助金
市産農産物のブランド力向上につながる取り組みを支援するために、必要な経費の一部を補助します。取り組む内容により、補助対象者や対象経費などが異なります。詳細はHPをご確認ください。
補助対象:
(1)新技術・新作物開発
(2)6次産業化
(3)認知度向上
(4)販路開拓に向けた取り組み
((2)と(3)の補助対象者に「市内の高校・専門学校・短大・大学生グループ」が追加になりました)

問合せ・申込み:農林水産課
【電話】086-803-1346

◆民間の既存建築物のバリアフリー改修事業を支援します
誰もが安心して快適に社会生活を送れる環境づくりを推進するため、民間の既存建築物のバリアフリー改修事業に係る費用の一部を支援します。
対象:「岡山市バリアフリー基本計画(令和4年3月策定)」の移動等円滑化促進地区または重点整備地区に位置する生活関連施設のうち、バリアフリー法に規定する特別特定建築物において実施するバリアフリー改修事業
※本補助制度などの詳細はHPをご確認ください。
申込み:11月15日までに(要事前相談)
※補助申請額が予算額に達した時点で受付終了

問合せ・申込み:交通政策課
【電話】086-803-1376

◆岡山市事業承継支援補助金
市内の事業者が事業承継における問題を解決するため、経営状況などの把握、事業承継に向けた経営改善、事業承継の計画作成などの取り組みに係る費用の一部を補助します(予算がなくなり次第終了)。
補助対象者:令和7年2月末までに事業承継の戦略策定事業を行う事業者
補助対象経費:初期診断、課題分析、コンサルティング、企業価値の算出に係る経費、事業承継計画の作成
補助限度額:100万円(ただし補助対象経費(税抜)の2/3以内)
申込み:詳細は同課にご相談ください。

問合せ・申込み:産業振興課
【電話】086-803-1325

◆中小企業向け融資制度のご案内
事業承継を考えている中小企業向けに、「事業承継支援資金融資」と「事業承継支援特別保証資金融資」の2種類を設けています。
融資対象者:事業承継する市内の事業者
融資限度額:3,000万円
融資利率:年0%
融資期間:10年以内
申込み:制度融資取扱市内金融機関へ

問合せ:産業振興課
【電話】086-803-1325

◆公用封筒への広告
令和6年度に市役所で共通して使用する公用封筒(長形3号)裏面への掲載広告を募集します。詳細はHPをご確認いただくか、お問い合わせください。
製作枚数:1種類50,000枚
掲載枠:1枠 縦5cm×横9cm(最大3枠)
掲載料:1枠75,000円
供用開始:11月(予定)
申込み:6月28日までに

問合せ・申込み:会計課
【電話】086-803-1519

◆農業用省エネ機器等導入緊急支援のお知らせ
物価高騰などの影響による厳しい経営環境のなか、生産コストの削減などによる経営改善を図る市内認定農業者などに対し、機器などの導入を支援します。詳細はHPをご確認ください。
対象者:市内の(1)認定農業者(2)認定新規就農者(3)農事組合法人((1)(2)は見込みを含む)
対象機器:トラクター、田植機、コンバインなど
補助率:導入費用の2/3以内(上限あり)
申込み:ホームページで5月20日~31日の間に(応募多数の場合は抽選)

問合せ:お近くの農協、農林水産課
申込み:JA岡山各営農センター、JA晴れの国瀬戸支店

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU