文字サイズ
自治体の皆さまへ

議会だより 定例議会令和6年9月(2)

5/34

岡山県西粟倉村

■質問事項 新田議員(3)
「みどりの食料システム」について

▽質問要旨
令和六年六月定例会の村長冒頭挨拶において「みどりの食料システム」についてのお話がありました。みどりの食料システム戦略に至る世界的な背景と課題、また、西粟倉村内で普及することを目指す構想などについて伺います。

▽答 青木村長
みどりの食料システム戦略とは、持続可能な社会の実現に向けて食料生産から消費までの全ての過程における環境負荷を低減して、循環型の食料システムを持続するための包括的な戦略とうたわれています。
食の生産に関わる温室効果ガスは全体の23%を占めています。こういった事実は意外と知られておりません。既に、EUや米国などの主要国では、数値目標を含む食料、農林水産業と持続可能性に関わる戦略を作成しています。
我が国においては、環境と調和の取れた食料システムを確立し、産業の持続的発展を目指すための法律、みどりの食料システム法が令和四年四月に制定をされ、同七月に施行されています。みどりの食料システム戦略の中で我が村の方向として可能性を感じているのは、現行の農業から有機農業への取り組みではないかと考えています。
日本の食料自給率は38%と言われています。国内自給率を高める方策の一つとして、令和三十二年度までに、耕地面積に占める有機農業の取り組み面積を25%に拡大することを、政府は目標としています。そこで、我が村は「百年の森林構想」の村ですから、多様な自然資源と有機資源を有する村として、これらを農産物の生産に活かすという、言わば古くて新しい取り組みを研究、模索します。また、農水省が推進しているオーガニックビレッジへの参加の検討も含めて、構想を練ってまいりたいと考えています。

▽結 新田議員
「みどりの食料システム」は、農水省を中心とした国家戦略です。資源や食料自給率が乏しい日本にとっては、生命線とも言うべき施策であると思います。オーガニックビレッジ構想も、令和六年度には全国で百二十四市町村に広がったようです。
多面的機能事業にあるように、国土の農的機能を守り、ふるさとを持続可能な地域とするためには、土地を所有する者、農業を行う者だけではなく、全ての国民の課題であり、村民の課題であると思います。
森林に関しては、木を植える体験、下草を刈る体験が行われています。木を切る体験は、有料のツアーが活況であるとも聞きます。人々は、決められたことではなく新たな体験を求めています。また、ふるさとへ、応援したい場所へ何らかの貢献をしたいとも思っています。その意味では、今回の提案は、最初の一歩を生むものであると考えています。

■質問事項 福井議員
不要になった村有施設の今後について

▽質問要旨
不要になった浄水場数箇所、森林浴公園野鳥苑、地どり養鶏場、これらについては、行政の将来的な見通しもなく、日々老朽化が進み、浄水場・地どり養鶏場は雑草が生い茂り、森林浴公園野鳥苑は立ち入りさえも危険な状態です。新しいものはどんどん立ち上がりますが、使用できなくなった行政の不要物、負の遺産はそのままです。景観も悪く、近隣の住民からクレームもきています。これに対して今後どの様に対処されるのかうかがいます。

▽答 佐藤建設課長(浄水場)
現在、浄水場三ヶ所、配水池四か所が使用休止となっています。
除却のみの補助事業はございませんので、単独費での除却になろうかと思います。それまでは年一回の草刈りで環境整備を行っていく考えです。

▽答 萩原産業観光課長(野鳥苑)
野鳥苑は昭和六十一年に整備され、営業廃止後にキャビンやキャンプサイトは除却しています。野鳥苑のある森林浴公園の活用について、村内事業者による検討が始まっています。活用に伴う何らかの補助事業等を行うことになった場合には、現存の建物の除却に対しても、補助金や起債の対象となる場合があります。財政負担の軽減を図る観点から、そうした動向を見つつ検討してまいります。

▽答 萩原出納室長(養鶏場)
養鶏場は平成九年に建設したものです。現在、養鶏事業は行っていません。地元から要望があり、今後当地における養鶏場への利用は行わないでほしいという意向を受けています。また、平成三十年の豪雨災害時においては、越水した場所でもあり、ここで新たな事業というのは難しいと想定します。
まずは建屋の除却について検討をしなければいけないと考えています。

▽結 福井議員
地どり養鶏場は除却する方針とお聞きしました。
村の空き家等対策協議会に私もメンバーに選ばれて、何回か会議をしました。しかし、村自体が残した不要になった建屋などの対策が、行政自体遅れていると思います。村の施設の除却にはかなりの予算が必要です。起債などを検討し計画を立て除却の方向に向け進めて下さい。それから浄水場の周りの草刈りとか、大きな木は切るとか、そういうことも計画に入れていただきたいと思います。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU