文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度集団狂犬病予防注射のお知らせ

8/34

岡山県西粟倉村

狂犬病は人畜伝染病のひとつで、日本国内では近年発生が確認されていませんが、他の多くの国々では現在でも発生しています。人や犬が感染発症した場合、ほぼ100%死亡する極めて恐ろしい病気です。あなたの愛犬がいつ感染し、誰に危害を加えるかわかりません。
令和6年度は下記の日程で集団狂犬病予防注射を行いますので、必ず注射を受けさせましょう。

■日時及び会場
(1)令和6年4月17日(水)
・大茅公民館9:30~9:40
・坂根公民館9:50~10:00
・あわくら温泉駅10:10~10:20
・塩谷公民館10:30~10:40
・よりみち前駐車場10:50~11:00
・引谷公民館11:10~11:20
・中土居公民館11:30~11:40
・筏津公民館11:50~12:00

(2)令和6年5月26日(日)
・よりみち前駐車場11:00~12:00

■注射等に必要な料金
(1)注射のみの場合3,200円(注射済票交付手数料を含む)
(2)登録料(新規登録の犬のみ)3,000円
(3)注射済票交付手数料550円
※釣り銭のいらないようご協力願います。

▽狂犬病予防注射を受けたら…
(1)集団注射会場で受けられた方
会場で注射済票交付手数料と引き換えに交付する注射済票を犬の首輪につけてください。

(2)動物病院等で個別に受けられた方
保健福祉課窓口にお越しいただき、注射済票交付手数料と引き換えに交付する注射済票を犬の首輪につけてください。

手続きに必要なもの:動物病院等で発行された狂犬病予防注射済証及び注射済票交付手数料

■ペットを飼うときのマナー
犬の飼い主には…
(1)飼い犬の登録をすること
(2)飼い犬に年1回の狂犬病予防注射を受けさせること
(3)犬の鑑札と注射済票を飼い犬に装着することが法律により義務付けられています。

■飼い犬の登録は済んでいますか?
飼い犬を登録する目的は、犬の所有者を明確にすることです。これにより、どこに犬が飼育されているかを把握することができ、狂犬病が発生した場合にその地域において迅速かつ的確に対応することができます。
生後91日以上で登録手続きがまだ済んでいない犬の飼い主の方は、登録手続きをしていただく必要があります。室内で飼っている犬も登録が必要です。
引っ越しした場合や亡くなった場合にも届け出が必要です。

■ペットも大切な家族です
一度飼い始めたペットには愛情を持って接し、家族の一員として寿命をまっとうするまで飼い続けることが、飼い主としての責任です。
繁殖を望まないならば避妊去勢手術を受けさせ、不幸な犬や猫を増やさないようにしましょう。
また、手術に対する助成制度もあります。条件は次のとおりです。

▽不妊去勢手術対象となるのは…
(1)飼い主の住所が岡山県内にあること。
(2)(公財)岡山県動物愛護財団の「ふれあい動物友の会」に入会(有料)していること。
(3)犬の場合、狂犬病予防法に定める登録を行っており、且つ申請する年度の狂犬病予防注射済票の交付を市町村で受けていること。
(4)岡山県内の動物病院で手術を受けていること。
(5)飼い犬、飼い猫に限る。

▽助成額は…
メス:5,000円
オス:3,000円

問い合わせ先:公財)岡山県動物愛護財団
【電話】086-724-3288

■ご近所への迷惑にならないように飼いましょう
ペットの放し飼い、鳴き声やフンなどでご近所に迷惑をかけていませんか?「清潔な環境」「しつけと適度な運動」「散歩中のフンの片づけ」を心がけましょう。
あなたのペットをトラブルの原因にしないようにしてください。

■もしも飼うことができなくなったら?
やむを得ない事情でペットを飼い続けることができなくなったら、新しい飼主をみつけるよう努力してください。
かわいそうだからと山野に放すと、無残な死を迎えるか野生化して人間に危害を及ぼすこともあります。また、動物の種類によっては生態系に影響を及ぼすこともあります。ご不明な点は、岡山県動物愛護センター【電話】086-724-9512にご相談ください。
岡山県動物愛護センターHP【URL】http://www.pref.okayama.jp/soshiki/191/

問合せ:保健福祉課
【電話】79-2233

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU