文字サイズ
自治体の皆さまへ

[コラム]わたしとあなたの健康(第137回)

16/35

岡山県赤磐市

■6月は食育月間です~まいにちベジを知っていますか?~
毎年6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」です。
野菜料理を5皿食べると、1日の目標量の350gの野菜が摂取できるといわれています。
1日5皿の野菜料理を食べる赤磐市の合言葉〝まいにちベジ〟をご紹介します。

【ま】毎食食べよう
毎回の食事に野菜を加えると、栄養バランスがよくなり、生活習慣病予防になります。外食なら定食、コンビニならサラダや野菜ジュースを選ぶことをおすすめします。

【い】いつもより1皿プラス
1日5皿の野菜料理を食べることが目標ですが、まずは今よりプラス1皿することを目標にしてみてください。

【に】煮て!チンして!かさを減らしてたくさん食べよう
加熱すると野菜のかさが約2分の1になり、野菜をたっぷり取ることができます。

【ち】ちょっとずついろんな種類の野菜を選ぼう
野菜に含まれる栄養素がそれぞれ異なります。緑黄色野菜(中の色が濃い野菜)と、淡色野菜(中の色が薄い野菜)を1対2の割合で食べることが理想です。

【べ】ベジファーストで「いただきます」をしたらまず野菜から
野菜に含まれる食物繊維には、糖の吸収を抑える働きがあります。野菜から食べ始めることを習慣にしましょう。

【ジ】上手に活用!冷凍野菜や作り置き
カット野菜や冷凍野菜を使うと時短になります。時間があるときに作り置き総菜を準備しておくのも良いですね。

旬の地場産食材を使ったレシピを『食のわあかいわ健幸レシピ』として、広報あかいわで3カ月に1回紹介しています。ぜひご家庭で作ってみてください。

問合せ:健康増進課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU