■家庭の野焼きは禁止
廃棄物を屋外で燃やす行為(野焼き)は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で原則として禁止されています。
廃棄物を焼却することで大量の煙や臭いが発生し、近隣の生活環境に支障を来します。さらに、野焼きが家屋や山林に燃え広がり火災につながる恐れもあります。廃棄物は正しく分別し、指定された日にごみ収集場所へ出してください。
※農業者が農地管理や害虫駆除などのために行う稲わら、農作物残渣(ざんさ)、除草した刈り草などの焼却は禁止されていません。
問い合わせ:環境課
【電話】656・6510
■特別児童扶養手当所得状況届
受給者世帯の状況を確認し、8月以降の支給を判断するための大切な届け出です。期限に遅れると手当が支給されない場合があります。対象者には市から通知を送付するので、忘れずに提出してください。
期間:8月13日(火)~9月11日(水)
対象:特別児童扶養手当を受給している人
問い合わせ:地域福祉課
【電話】656・6517
■定額減税補足給付金(調整給付金)
令和6年分所得税と令和6年度分住民税における定額減税の実施に伴い、調整給付金(定額減税しきれないと見込まれる人への給付金)を支給します。
対象:次の(1)と(2)の両方にあてはまる人
※納税義務者本人の合計所得金額が1805万円を超える人は対象外です。
(1)市で令和6年度住民税所得割が課税されている人か、令和6年分所得税が課税される見込みの人
(2)定額減税により減税しきれないと見込まれる人
支給額:定額減税しきれない金額を支給(1万円単位に切り上げ)
手続き:対象者に対し、8月下旬から順次案内書類を送付します。詳細は市HPから
問い合わせ:地域福祉課
【電話】656・6563
■年金生活者支援給付金
公的年金などの収入やその他の所得が一定基準以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されます。
対象:
(1)老齢基礎年金を受給している人…65歳以上、世帯全員が市民税非課税、年金収入額とその他所得額の合計が約88万円以下。
(2)障害・遺族基礎年金を受給している人…前年の所得額が約472万円以下。
請求手続き:新たに対象となる人には、9月以降順次請求書(はがき)が日本年金機構から送付されます。必要事項を記入し返送してください。
問い合わせ:
年金給付金専用ダイヤル【電話】0570・05・4092(050で始まる番号でかける場合は【電話】03・5539・2216)
盛岡年金事務所【電話】623・6211
■Jアラート試験放送
Jアラートの全国一斉情報伝達試験のため、防災行政無線から試験放送が流れます。
日時:8月28日(水)午前11時
場所:市内全域
問い合わせ:防災防犯課
【電話】656・6507
■火山防災の日
広く火山に対する防災意識を高めてもらうため、8月26日が「火山防災の日」となりました。いざというときにすぐに避難できるよう、日頃からの備えが大切です。
問い合わせ:防災防犯課
【電話】656・6507
<この記事についてアンケートにご協力ください。>