■児童手当制度改正手続き方法をご確認ください
10月から児童手当制度の改正により支給対象者が拡大します。受給には手続きが必要です。町内で高校生年代以下の子がいる世帯へ通知を送付しましたので、ご確認の上、手続きしてください。申請方法など詳細は、町ホームページ(QR)をご覧ください。
※QRコードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:こども家庭課
【電話】019-611-2772
■町は在宅子育て家庭に支援金を給付します
申請期日は要件を満たした月の翌月10日までで、申請月の翌月からの給付となります。さかのぼって受給できませんので、ご注意ください。申請方法などの詳細は町ホームページ(QR)をご覧ください。
※QRコードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:こども家庭課
【電話】019-611-2778
■[10月は里親月間]里親制度を学べるシンポジウムを開催
里親とは、さまざまな事情で自分の家庭で生活を送ることが困難な子どもを、家族の一員として迎え、温かい雰囲気の中で心身ともに健全に育ててくれる方をいいます。
里親制度は児童福祉法に基づき、里親になった方に県が子どもの養育をお願いする制度です。
県は子どもの明るい未来のために、里親として子どもの養育に手伝える方を募集しています。詳細はお問い合わせください。
○令和6年度岩手県里親大会(一般公開)」開催のお知らせ
10月は里親月間です。県と岩手県里親会では、里親制度の普及を図るため、有識者による講演、当事者の話を聞けるシンポジウムを行います。※参加無料
日時:10月27日(日)午後1時40分~午後3時30分(受付午後1時30分~)
場所:ふれあいランド岩手ふれあいホール(盛岡市三本柳8-1-3)
対象:県民(定員130人)
講師:(1)草間吉夫氏(新島学園短期大学准教授・元茨城県高萩市長)
(2)里親養育経験者と元里子※当時、養子縁組里親と里子の関係で現在は親子
申込方法:電話
申込締切:10月21日(月)
問い合わせ:岩手県福祉総合相談センター児童女性部
【電話】019-629-9608
■公共交通あれこれスマートチャレンジ月間
9月21日(土)から10月31日(木)の期間は、岩手県公共交通利用推進協議会および岩手県が主体で取り組む「公共交通スマートチャレンジ月間」です。通勤や仕事中、私生活で公共交通や自転車、徒歩などの移動手段を活用し、公共交通機関をみんなで支え、CO2排出量の抑制を推進する取り組みです。事業所や個人で参加申込みできますので、普段自家用車での移動がほとんどという方も、日常生活の中で公共交通の利用にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
問い合わせ:企画財政課
【電話】019-611-2729
<この記事についてアンケートにご協力ください。>