啓発活動重点目標「誰か」のことじゃない。
12月4日~10日は『人権週間』
人権について考える1週間
人権とは、誰もが生まれた時から持っている、自分らしく生きる権利です。とても大切で、とても身近なものです。それぞれの違いを認め合い、さまざまな価値観を受け入れられる社会をつくっていくために、あらためて「人権」について、自分に何ができるのか考えてみませんか。
■人権週間とは?
昭和23年(1948年)12月10日、「世界人権宣言」が国際連合の総会において採択されました。
それを記念して、12月10日は「人権デー」と定められ、日本では、12月4日から10日までの1週間を「人権週間」として、人権の意義について広める活動が行われています。
・人身取引をなくそう
・震災等の災害に起因する偏見や差別をなくそう
・女性の人権を守ろう
・こどもの人権を守ろう
・高齢者の人権を守ろう
・障がいを理由とする偏見や差別をなくそう
・部落差別(同和問題)を解消しよう
・アイヌの人々に対する偏見や差別をなくそう
・外国人の人権を尊重しよう
・感染症に関連する偏見や差別をなくそう
・ハンセン病患者・元患者やその家族に対する偏見や差別をなくそう
・刑を終えて出所した人やその家族に対する偏見や差別をなくそう
・犯罪被害者やその家族の人権に配慮しよう
・インターネット上の人権侵害をなくそう
・北朝鮮当局による人権侵害問題に対する認識を深めよう
・ホームレスに対する偏見や差別をなくそう
・性的マイノリティに関する偏見や差別をなくそう
◇一人で悩まずご相談ください。
相談は無料です。秘密は守ります。
・みんなの人権110番(受付時間…平日8:30~17:15)全国共通ナビダイヤル【電話】0570-003(ゼロゼロみんな)ー(の)110(ひゃくとおばん)
インターネット人権相談(受付時間…24時間)【HP】https://www.jinken.go.jp/
■地域、職場での人権に関する研修会を応援します!
同和問題をはじめとする、さまざまな人権問題に関する研修が充実するように、市では同和教育啓発指導員を派遣しています。
◇こんなところで研修が行われています
・地域…自治会、高齢者サロン など
・職場…企業、事業所 など
・各種団体等…PTA、サークル活動 など
◇研修内容の例
・指導員による講話
・DVDの視聴及び指導員の解説
・DVDの視聴及びグループでの話し合い など
研修内容の相談や、指導員の派遣については、人権同和政策課(【電話】22-7506)にご連絡ください。
〔令和5年度 同和教育啓発指導員の派遣実績〕
・地域…125回 2,798人
・企業・事業所等…22回 455人
・PTA等各種団体…35回 908人
■みんなで広げよう シトラスリボンの輪
シトラスリボンの3つの輪は、「地域」「家庭」「職場・学校」を表しています。
コロナ禍に始まった取組ですが、ご縁を大切にしてきた出雲だからこそ、みんながそれぞれの暮らしの中で、「ただいま」「おかえり」と心から言いあえるまちをめざし、引き続きシトラスリボンの輪を広めています。
お互いを認め、思い合う気持ちを広めていきましょう!
問合せ:人権同和政策課
【電話】22-7506
<この記事についてアンケートにご協力ください。>