◆令和6年度 土地・家屋価格等縦覧帳簿の確認ができます
納税者(代理人を含む)の皆さんが、自分の所有する土地または家屋の価格と市内のほかの土地または家屋の価格を確認することで、所有する土地や家屋の価格が適正かどうかを比較できる制度です。
縦覧期間:4月1日(月)~5月31日(金)8時30分~17時15分(土日・祝日を除く)
縦覧場所:税務課(安来庁舎)
持ち物:マイナンバーカードなどの本人確認書類(代理人は委任状が必要)
▽令和6年度固定資産税課税明細書をお送りします
納税者の皆さんに、令和6年度固定資産の課税内容を記載した「課税明細書」を4月上旬にお送りしますので確認ください。
問合せ:税務課
【電話】23-3051
◆国民年金保険料 学生納付特例
学生で本人の所得が一定額以下のとき、在学中の保険料の納付が猶予される制度です。承認された期間は年金を受給するための資格期間となり、10年以内に保険料を納付(追納)すれば、老齢基礎年金の受給額に反映されます。申請は年度ごとに必要です。
猶予対象:
・令和6年度分(令和6年4月から令和7年3月まで)の保険料 ※令和6年4月から受付開始
・過去2年1カ月前まで(申請月を1月目として計算)の保険料で、未納のもの ※随時受付
持ち物:次の(1)~(3)全て
(1)窓口に来た人の本人確認書類…マイナンバーカードまたは運転免許証
(2)被保険者の基礎年金番号またはマイナンバーがわかるもの(A、B、Cのいずれか)
A…年金手帳、B…基礎年金番号通知書、C…マイナンバーカード
(3)学生等であることまたは学生等であったことを証明する書類(a、b、cのいずれか)
a…在学期間がわかる在学証明書(原本、返却しません)
b…学生証(原本)
c…学生証のコピー(裏面に有効期限、学年、入学年月日の記載がある場合は裏面も含む。返却しません)
その他:
・代理申請可、代理人が家族ではない場合は、委任状が必要です
・郵送申請が可能です。日本年金機構のホームページを確認いただくか、市民課へ問い合わせください。
申請場所:市民課(安来庁舎)、広瀬地域センター・伯太地域センター
問合せ・申込み:
市民課【電話】23-3085
松江年金事務所【電話】0852-23-9540(自動音声案内(2)の後に(2))
◆医学生・薬学生・看護学生等奨学生募集
将来、市内の医療機関等に医師、薬剤師、看護師等として勤務する意志のある医学生、薬学生、看護学生等に対し、奨学金を貸与します。
対象:安来市出身者で、大学医学課程、薬学課程、看護学課程もしくは看護師養成施設に在学する人
※准看護師養成所等に在学する人を除く。
奨学金(無利子):
医学生 月額5万円
薬学生 月額5万円
看護学生 月額3万円
貸与期間:貸与を決定した月から学校を卒業する月まで(申請は年度ごと)
安来市内の医療機関に一定期間勤務すると奨学金の返還を免除します。
応募期間:4月1日(月)~30日(火)
問合せ・申込み:いきいき健康課
【電話】23-3220
◆戸籍謄本等の広域交付がはじまりました
3月1日から本籍地ではない最寄りの市区町村窓口でも相続手続きや行政手続きで必要な戸籍謄本等を取得することができます。
請求できる戸籍の種類は、戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍謄本です。ただし、戸籍抄本、附票、コンピューター化されていない一部の戸籍等は交付できません。
利用対象者と請求範囲:
・窓口での本人による請求に限定(郵送や代理人は不可)
・請求できるのは、本人や配偶者、父母、祖父母などの直系尊属、または子や孫などの直系卑属の戸籍
・本人確認は顔写真付きの公的身分証明書(マイナンバーカードや運転免許証など)が必要
※兄弟姉妹の戸籍等は取得できません。
問合せ:市民課
【電話】23-3080
◆春の全国交通安全運動
一人一人が交通ルールとマナーを守り、交通事故の防止に努めましょう。
期間:4月6日(土)~15日(月)
運動重点:
・こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
・歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行
・自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの順守
▽自転車安全利用5則
(1)車道が原則、左側を通行。歩道は例外、歩行者を優先。
(2)交差点では信号と一時停止を守って、安全確認。
(3)夜間はライトを点灯。
(4)飲酒運転は禁止。
(5)ヘルメットを着用。
問合せ:地域振興課
【電話】23-3069
◆市営東小路駐車場の回数券について
機器の交換工事等のため、市営東小路駐車場を一時閉鎖しています。機器交換後は過去に購入された回数券が使用できなくなります。未使用の回数券については返金しますので、管財課まで連絡ください。
閉鎖期間:3月18日(月)~4月下旬
※詳細は市ホームページ(本紙2次元コード)をご覧ください。
返金期間:4月1日(月)~12月20日(金)
問合せ:管財課
【電話】23-3030
◆有機ELテレビの処分方法が変わります
4月1日から有機ELテレビが家電リサイクル法の対象品目に追加されます。対象品目の処分方法については、分別の手引きを確認いただくか、家電リサイクル券センターへ問い合わせください。
問合せ:
家電リサイクル券センター【電話】0120-319-640
環境政策課【電話】23-3100
<この記事についてアンケートにご協力ください。>