文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康の窓

10/33

島根県安来市

■認知症の人にやさしいまちを目指して 9月は認知症月間です
●認知症基本法が施行されました
高齢者の約28%に、認知症または軽度認知障がいがあると、国は推計しています(令和4年時点)。
身近な人が誰でも認知症になり得るという認識のもと、認知症基本法が令和6年1月に施行されました。この基本法は、認知症があってもなくても同じ社会で生きる「共生」、認知症になるのを遅らせる、また進行を緩やかにする「予防」を推進していくことを柱としています。

●安来市の現状
安来市では、「認知症のある人への理解や認識が十分でない」と感じている人の割合が43.5%(令和5年度安来市人権に関する市民意識調査より)、「認知症の相談窓口を知らない」人の割合が63.3%(令和4年度安来市介護予防・日常生活圏域ニーズ調査より)でした。
認知症の人と家族が住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、今後も市では、正しい知識の普及や相談窓口の周知に努めていきます。

○認知症の相談窓口ってどこ?
上記調査で、多くの人が知らなかった認知症相談窓口。窓口は次の場所に設置されています。
・安来市地域包括支援センター
ひろせ(総合相談窓口)【電話】32-9110
やすぎ(総合相談窓口)【電話】27-7100
はくた(認知症相談窓口)【電話】37-1540
・介護保険課【電話】23-3226

本人や家族、民生委員、近所の人など、さまざまな関係者からの相談を、無料で受け付けています。
「認知症かも…」と思ったら、お気軽に相談ください。

●認知症の人やその家族へのサポート ※各問い合わせ先は上記を参照ください。
▽認知症サポーター養成講座
認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る支援者の養成講座です。
おおむね5人以上の団体が対象です。講座は60~90分程度で、講師料やテキスト代は無料です。

問合せ:介護保険課

▽認知症家族のつどい
参加者同士で相談や情報交換などができます。
日時:偶数月第3月曜日10時~12時
場所:ふれあいプラザ

問合せ:安来市地域包括支援センターはくた

▽オレンジカフェ(認知症カフェ)
当事者、家族、介護関係者、地域の人など誰でも参加し、情報交換やお茶を楽しめます。
日時:毎月第1木曜日10時~14時
場所:ふれあいプラザ
弁当代等は自己負担になります。

問合せ:安来市地域包括支援センターはくた

▽のんびり会(本人交流会)
認知症の当事者が相互で語りあう場です。
日時:奇数月第3金曜日10時~14時
場所:ふれあいプラザ
弁当代等は自己負担になります。

問合せ:安来市地域包括支援センターはくた

▽認知症ケアパス(本紙2次元コード)
認知症で困ったときのための、さまざまな支援内容を掲載しています。

●第2回オレンジフェスタを開催します
映画「オレンジランプ」上映(事前申し込みが必要)、クイズラリー、認知症当事者が活躍する喫茶店などを行います。
日時:9月21日(土)10時~14時
場所:和鋼博物館
映画申込み:安来市地域包括支援センターはくた

問合せ:介護保険課
【電話】23-3226

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU