雪が降り始める季節になりました。
気象庁より、今年は暖冬の傾向との予報が出ていますが、油断は禁物です。
令和5年1月は市内も大雪に見舞われ、わたしたちの生活にも大きな影響がありました。
大雪になる前から準備をして、雪害を軽減しましょう。
■令和5年1月の大雪による市内の被害状況(市が確認したもの)
・積雪量…最大38センチ(西津田)
・人的被害…救急要請2件(屋根の除雪作業中に転落し負傷したもの〈重症2人〉)
・住家被害…なし
・非住家被害…一部破損1件(屋根からの落雪により建物の庇が破損)
・停電…1,270戸
・その他の被害…倒木47件/ビニールハウス19件(被害額2,894万円)/畑1件/車両破損1件(屋根からの落雪によりサイドミラーが破損)
■道路除雪についてよくある質問と回答
Q1:道路の除雪を行う基準はありますか?
A1:市内中心部の重要路線など、重点除雪区間では積雪が5~10センチ、それ以外の地域では、おおむね15センチ以上となったとき、緊急度の高い路線から除雪作業を行います。
Q2:除雪車が除雪した後、玄関前や車庫前に雪が寄せられていることがあります。後から市が取り除いてくれますか?
A2:できる限り雪を残さないように除雪を行っていますが、除雪機械の構造上、道路上の雪を両側にかき分ける作業となります。道路の除雪を最優先に行っていますので、ご理解いただき各ご家庭で取り除いていただきますようご協力をお願いします。
Q3:除雪車がなかなか来ないのはなぜですか?
A3:除雪機械や作業員に限りがあることや、道路が狭かったり、障がい物が多かったりすることなどから、除雪車1台あたりの除雪時間が長時間になっています。順次作業に回りますのでご理解をお願いします。
詳細は、市HPで。
■道路除雪にあたって、市民のみなさんにご協力をお願いしたい5つのこと
・除雪作業の妨げとなるため、路上駐車をしたり道路上に支障物を置かないでください。
・除雪作業車との車間距離を十分にとってください。作業上、急停車することがあります。
・私有地から道路への倒木や路上にせり出すおそれがある竹木を伐採してください。通行上支障となる場合、市が伐採することがありますので、ご承知おきください。
・各所に融雪剤を設置しています。凍結した道路への散布のご協力をお願いします。
・市ですべての道路を除雪することはできません。特に生活道路につきましては、地域のみなさまで除雪していただきますようご協力をお願いします。
■災害から身を守るためには、正しい防災情報を知ることが重要です。
情報はパソコンやスマホから簡単に入手することができます。
◇防災情報の入手
市は防災や災害に関するお知らせや気象情報を防災メールで配信しています。ぜひ、防災メールをご登録ください。
◇気象情報の入手
テレビなどで天候の悪化が報道されている場合は、早めの情報収集と対策をお願いします。地域の気象情報については、気象庁のホームページから入手できます。
■積雪時のごみ収集
積雪時や路面凍結時には、場所によって収集車両が侵入できないことがあります。その場合は、次回の収集指定日に収集します。ご理解、ご協力をお願いします。
問合せ:リサイクル都市推進課
【電話】55-5281
■水道管の取り扱い~凍らせないために~
外気に露出している水道管や蛇口は、保温材や毛布などで覆って、ビニール袋をかぶせ、テープを巻きます。メーターボックスの中もタオルなどで凍結防止をお願いします。
凍ってしまったら、自然に溶けるのを待ち、溶け始めたら水道管の破裂がないか家の周りや水道メーターのパイロットを確認してください。
詳細は、上下水道局HPで。
問合せ:上下水道局お客さまセンター
【電話】55-4888
■ガス給湯器の取り扱い~凍らせないために~
冬季はガス給湯器内の凍結予防ヒーターが自動的に作動し、給湯器本体の凍結を防止します。このためガス給湯器の電源プラグは絶対に抜かないでください。ガス給湯器の給水・給湯配管や給水元栓など外気に露出している部分は保温材などで覆ってください。
詳細は、ガス局HPで。
問合せ:ガス局営業推進課
【電話】21-0011
問合せ:
防災危機管理課【電話】55-5115
道路課【電話】55-5364、5365
<この記事についてアンケートにご協力ください。>