文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集 災害を想定して今できる備えを

1/23

島根県江津市

近年、国内各地で局地的豪雨や土砂災害、1月1日に発生した能登半島地震のような大地震、またそれによる津波など、予想もしない災害が発生しています。
これから雨が多い時期を迎えます。日頃から災害に備えておき、もし災害が起きたら各関係機関が発信する防災情報に沿って、安全で冷静な行動を心がけましょう。

■江津市防災マップをご活用ください
江津市防災マップは、洪水や土砂災害などに対する備えや対処方法などの災害時に役立つ情報をまとめた「防災ガイド」と、災害が発生した場合における危険箇所などをまとめた「ハザードマップ」で構成しています。
各家庭で危険箇所や避難所・避難経路などの確認をしておきましょう。また、早めの避難を心掛け、非常時の持出品の確認を行いましょう。
防災マップは、市ホームページ(二次元コードは本紙掲載)からもダウンロードできます。また、総務課でも配布しています。

■避難する場所を確認
避難する場所は、避難所一覧に掲載した避難所だけではありません。ハザードマップを参考に、友人や親戚の家など、安全な場所と避難経路を確認しましょう。
また、避難経路を実際に歩いて確認しましょう。

■警戒レベルを確認
○警戒レベル4で全員避難!
洪水・土砂災害の防災情報について、皆さんが早く行動に移せるように取るべき行動を5段階に分けてお知らせします。
警戒レベル3、4が発令したら、地域の皆さんで声を掛け合って、安全・確実に避難しましょう。

■防災情報の収集
災害による被害を最小限にとどめるには、迅速に情報を得て、避難などの判断をすることが重要です。市では、災害情報などを市民の皆さんへ直接お知らせする手段として、「防災行政用無線」と「ごうつ防災メール」を運用しています。また、新たに江津市LINE公式アカウントを開設しました。
このほかにも、インターネットやテレビなどのさまざまな手段で情報を入手することができます。

▼江津市LINE公式アカウント
4月26日に江津市LINE公式アカウントを開設しました。
友だち追加することで防災マップや、警報・注意報情報、ホームページを確認することができます。
防災情報をはじめ、ゴミのことや広報かわらばんなどにもアクセスすることができます。

○登録方法
次のいずれかの方法で「友だち追加」をしてください。
(1)二次元コード(本紙掲載)で友だち追加
(2)検索で友だち追加
LINEアプリを起動し、[ホーム]から「江津市」または「@gotsucity」と検索して友だち追加

▼ごうつ防災メール
携帯電話やパソコンへ、電子メールで防災情報を配信する「ごうつ防災メール」。気象警報、台風接近情報、ダム放流情報、避難情報や震度速報などが届きます。

○登録方法
(1)次のアドレスに空メールを送信
【メール】bousai.gotsu-city@raiden.ktaiwork.jp
※二次元コードは本紙をご覧ください。
(2)届いたメールに記載されているURLから登録

▼防災行政用無線
いずれの災害においても、「情報収集・伝達」が被害の大きさを左右するといっても過言ではありません。
防災行政用無線戸別受信機は、さまざまな「防災情報」を市民の皆さんに音声でお届けする重要なシステムです。多くの皆さんの自宅や事業所に受信機が設置されてはじめてその効果が発揮でき、幅広い活用が可能になります。
万一に備えて多くの皆さんに設置の検討をお願いします。

■ダムからの放流に注意してください
ダムから放流する際は、サイレンと警報車による巡回警告を行います。サイレンや巡回警告の音が聞こえたら、川の水が増えて危険です。すぐに川から離れてください。
ダムの放流量などは防災行政用無線やごうつ防災メールでのお知らせのほか、音声放送でも確認できます。

ダムからの放流量は、次の放流量に達した場合にお知らせします。

問合せ:
・浜原ダム【電話】0855-75-1901
・八戸ダム【電話】0855-92-0296

問合せ:総務課防災係
【電話】0855-52-7927

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU