文字サイズ
自治体の皆さまへ

「出水期」に備えよう!あなたの準備は万全ですか?(1)

1/54

島根県益田市

これから集中豪雨(梅雨)や台風などによる本格的な出水期(6月から10月)を迎えます。台風による大雨や局地的な豪雨により、あなたの住まいや勤務先が被害にあうかもしれません。
"その時"が来る前に、日頃から備えておくことが大切です。

■防災について話し合おう
◆避難場所や避難経路を確認しておきましょう。
「益田市防災ハザードマップ」で、お住まいの地域の危険場所を調べ、家族や地域の方と避難場所や避難する道順を話し合っておきましょう。
また、指定された避難場所への避難にこだわらず、安全な親戚・知人宅へ避難することも考えておきましょう。

◆避難場所における感染症拡大防止への配慮
○咳エチケット、手洗いの励行
基本的な感染対策をしっかり行うことで、感染リスクを下げることができます。
○マスクの着用について
マスクの着用は個人の判断に委ねることが基本とされていますが、高齢者等重症化リスクが高い方が多く避難する可能性がある避難場所においては、重症化リスクが高い方への感染を防ぐため、マスクの着用を推奨します。

◆災害発生時に備えて持出品を準備しておきましょう。
非常持出品とは、避難するときに持ち出す最低限の必需品です。重すぎると避難に支障が出るので、必要最低限のものをまとめ、すぐに取り出せるところに保管しておきましょう。
通常の非常持出品に加えて、マスクやアルコール消毒液、体温計を備えておきましょう。避難所では数に限りがありますので、可能な限り、ご自身でお持ちください。
※詳しくは本紙をご覧ください。

◆災害時の避難情報
▽命を守るために避難情報の意味を正しく知りましょう
・市が避難情報を発令した時は、表を参考に、具体的な避難行動をとりましょう。
・気象庁から警戒レベル1や警戒レベル2が発表されている時は、災害への心構えを高めたり、ハザードマップなどで避難行動を確認しましょう。
・日頃から防災情報の入手方法を確認したり、避難場所や避難経路、連絡方法などを家族・地域の人と話し合い、災害に備えましょう。

◆警戒レベル4 避難指示で必ず避難

※1 市町村が災害の状況を確実に把握できるものではない等の理由から、警戒レベル5は必ず発令される情報ではありません。
※2 令和3年の災害対策基本法の改正により、従来の避難勧告と避難指示(緊急)は避難指示に一本化されました。避難指示は、これまでの避難勧告のタイミングで発令されます。
※3 警戒レベル3は、高齢者等以外の人も必要に応じ普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。


参考:内閣府「新たな避難情報に関するチラシ」

■異常気象時による事前通行規制区間について
大雨などの異常気象時に雨量が基準(連続雨量200mm)を超えるおそれがある場合は、左図国道9号区間の通行止めを実施します。
国土交通省浜田河川国道事務所では、事前通行規制や災害時等に関する情報提供を行なっています。
国道9号事前通行規制区間:10.5km
※詳しくは本紙をご覧ください。

問い合わせ先:
国土交通省浜田河川国道事務所【電話】0855-22-2480
市危機管理課【電話】31-0601【FAX】23-5001

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU