文字サイズ
自治体の皆さまへ

【くらしのガイド】講座・教室

19/32

広島県府中町

パソコンボランティアによるパソコン相談室
「高齢者いきいき活動ポイント事業」対象
日時:6月1日(土)・15日(土)、7月6日(土)
(1)午後1時~2時
(2)午後2時~3時
内容:パソコン・スマホに関する質問・相談(一人1時間まで)
定員:各回8人
持ち物・必要なもの:パソコン、筆記用具
申込み:開催日の前日までに電話・来館で
講師:パソコンボランティアのみなさん

問合せ:南公民館
【電話】286-3277

■経済金融カフェ お気軽学習会!
「高齢者いきいき活動ポイント事業」対象
日時:7月10日(水) 午前10時~11時30分
場所:南公民館 中講座室
内容:「楽しく学ぼう!為替のキホン」
定員:20人
持ち物・必要なもの:筆記用具
講師:倉橋 孝博さん(広島県金融広報委員会 金融広報アドバイザー)
申込み:電話・来館で

問合せ:南公民館
【電話】286-3277

■キッズマネークラブ
日時・内容:各回午後1時30分~3時
(1)6月22日(土)「大切なお金」
(2)6月29日(土)「計画を立ててお金を使おう」
(3)7月6日(土)「牛乳が学校に来るまで」
(4)7月13日(土)「上手な買い物をしよう」
場所:府中公民館 小ホール
対象:小学2・3年生
定員:15人(先着順)
持ち物・必要なもの:筆記用具
講師:松岡 邦泰さん(広島県金融広報委員会 金融広報アドバイザー)
申込み:6月1日(土)午前10時から電話・来館で

問合せ:府中公民館
【電話】286-3276

■外国人ゲストによる英語の講演会
A Circular Path(円形の道)
日時:7月7日(日) 午後1時30分~3時
場所:くすのきプラザ 2階研修室
定員:20人
講師:ロブ・ジェイヨン・リーさん(安芸府中高校英語講師)
申込み:氏名と連絡先を電話・FAX・メールで
締切:7月2日(火)

問合せ:府中町国際交流協会
【電話・FAX】287-6340【メール】firajp@gmail.com

■認知症ケア勉強会
「高齢者いきいき活動ポイント事業」対象
一人一人が自分事として身近に認知症ケアを考えられるよう、町内の介護職員が講師となり、勉強会を行います。

場所:くすのきプラザ 2階研修室
定員:各回30人(先着順)
申込み:電話または高齢介護課(役場2階(11)番窓口)へ
※10月以降も勉強会を予定しています。

問合せ:高齢介護課高齢者福祉係
【電話】286-3256

■認知症予防セミナー
「高齢者いきいき活動ポイント事業」対象
認知症の基礎知識と対応の基本を確認し、脳トレーニングも実践します。
日時・内容:各回午後1時30分~3時30分
(1)7月12日(金)…認知症の基礎知識(認知症サポーター養成講座)、家庭でできる脳いきいき生活
(2)7月26日(金)…認知症予防に役立つお口のケアと食事
場所:くすのきプラザ 2階研修室
対象:町内在住の65歳以上の人
定員:各回20人
申込み:電話または高齢介護課(役場2階(11)番窓口)へ

問合せ:高齢介護課高齢者福祉係
【電話】286-3256

■親の力をまなびあう学習プログラム ファシリテーター養成講座
親子関係や家族関係などをより豊かにしていくために作成した「『親の力』をまなびあう学習プログラム」。このプログラムを活用して行う講座の進行役(ファシリテーター)を目指してみませんか?
日時・内容:
7月4日(木)基礎講座、7月18日(木)応用講座
各回午後1時30分~5時
場所:くすのきプラザ
申込み:電話、窓口または電子申請で
締切:6月28日(金)

問合せ:社会教育課
【電話】286-3272

■出前下水道講座
下水処理について、下水道公社職員が出向き、皆さんの疑問にお答えします。
日時:令和7年2月末日までの(月)・(木)を除く平日
午前10時~11時30分または午後2時~3時30分
内容:下水処理にまつわる講義・実験・観察
対象:中学生以上、小学4年生
※その他、相談に応じます。
申込み:電話のうえ、HPから申込書をダウンロードし、必要事項を記入したらFAXまたは電子メールで送付
※各講座5人以上。会場は申込者が準備してください。

問合せ:(公財)広島県下水道公社
【電話】286-8200【FAX】286-8188【メール】kengesui@atlas.plala.or.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU