■呉地区製鉄関係従業員等対象「合同企業説明会」
呉地区製鉄業関係従業員を対象とした「企業合同面接会」を開催します。
日時:11月11日(土)午後1~4時
主催:広島労働局、ハローワーク、広島県、呉市
場所:シシンヨーオークアリーナ(呉市広大新開1丁目7番1号)
内容:参加企業による個別ブース形式による合同企業説明会
申込方法:メールまたはWEB申込フォームから
申込期限:11月10日(金)午後5時まで
※詳しい内容は、広島労働局ホームページからご確認ください。
問合せ:(株)KG情報広島支社
【電話】082-243-8401
■浄化槽の適正な利用・維持管理について~きちんと使ってきれいな水に~
浄化槽は、トイレの排水や生活雑排水を微生物の働きによってきれいにした後、安全な水として川や海に放流しています。そのため、正しい使い方や適正な維持管理が行われていないと、悪臭の発生や環境汚染の原因となります。
▽浄化槽の正しい使い方(浄化槽の機能を保つために、暮らしの中で以下の7点に注意しましょう)
(1)排水を集中させない
(2)専用のトイレットペーパーなどを使う
(3)清掃の際は漂白剤などの劇薬を使わない
(4)ブロワーの電源を切らない
(5)排気管・送気管を塞がない
(6)浄化槽の上に重いものを置かない
(7)台所からの野菜くずやてんぷら油を流さない
▽維持管理の3つの約束
浄化槽を使用される方には、使用方法の注意だけでなく、「保守点検」「清掃」「法定検査」の3つの約束があります。この3つの約束を守ることが大切です。
(1)保守点検…浄化槽の処理方式により1週間に1回から6か月に1回受けることが義務付けられています。
(2)清掃…年に1回(処理方式によってはおおむね6か月に1回以上)実施することが義務付けられています。
(3)法定検査…浄化槽の維持管理が適正に行われているかどうか確認する検査です。県知事が指定した機関が実施する法定検査を受けることが浄化槽法で義務付けられています。
▽浄化槽の休止・廃止届出
家が空き家のため浄化槽の使用を休止するとき、下水道への接続や家屋等を取り壊して浄化槽を撤去するときは、市役所に休止・廃止届を提出してください。
問合せ:地域支援課
【電話】0823-43-1637
■第3次江田島市総合計画審議会第2回の開催について
江田島市総合計画審議会は、市の総合的な計画の策定に関し、重要事項を調査して審議するため、市民、学識経験者、関係団体の役職員および関係行政機関職員などの17名で委員を構成しています。委員から、市の将来について幅広い視野と公正な立場で、総合的、専門的にご意見をいただきます。
傍聴を希望される方は下記までお越しください。
日時:11月8日(水)10:00~
場所:大柿市民センター集会室(大柿町大原)
問合せ:企画振興課
【電話】0823-43-1630
■事業ごみをごみステーションに出すと処罰の対象です
事業ごみを家庭ごみのごみステーションに出してはいけません。「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に、「事業活動に伴って生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理しなければならない」と定められており、事業ごみを家庭ごみの集積所などに捨てると、不法投棄にあたります。このような違反行為に対しては、法律で「5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金またはこれらの併科」と定められています。事業ごみを出される場合は、市リレーセンターまたは市環境センターへ自ら持ち込むか最寄りの一般廃棄物処理業者へお願いします。
問合せ:地域支援課
【電話】0823-43-1637
■税を考える週間
国税庁では、国民の皆さんに租税の意義や役割、税務行政に対する知識と理解を深めていただくために、毎年11月11日(土)~17日(金)を「税を考える週間」として、ホームページなどで様々な情報を提供しています。詳しくは国税庁ホームページをご覧ください。
HP検索:税を考える週間
▽税金展を開催
藤三江田島ショッピングセンター(江田島町江南)で、11月9日(木)~20日(月)の期間、税金展(「小学生の税の絵はがき」、「中学生の税の作文・書写」などの展示)を開催します。是非、ご覧ください。
問合せ:広島南税務署総務課
【電話】082-253-3280
<この記事についてアンケートにご協力ください。>