文字サイズ
自治体の皆さまへ

マナーを守り犬や猫が好きな人も苦手な人も快適に過ごせるよう心がけましょう

9/41

広島県江田島市

■尊い生命を大事にしましょう
動物の遺棄は犯罪です!犬や猫に限らず、動物は絶対に捨てないでください。捨てられた動物は、事故にあうなど苦しみながら、悲惨な末期を迎えます。小さくても生命があり、人間と同じように動物も一生懸命生きています。マナーを守り、犬や猫が好きな人も苦手な人も快適に過ごせるよう心がけましょう。

■犬の飼い主が守るべきこと
(1)ふん尿の後始末は必ず行いましょう
排泄を家の敷地内で済ませてから、散歩に出掛けましょう。敷地外や道路でふんをした場合は、飼い主の責任で必ず持ち帰りましょう。犬小屋の周囲など、普段、犬がいる場所の排泄物はすぐに片付けましょう。市内でも犬のふん尿の苦情が届いています。

(2)屋外に犬を連れて行くときは、必ずリードをつけましょう
犬の行動を制御できる人がリードを持ちましょう。普段はおとなしい犬でも、リードを放してしまうと逃げたり、人に咬みつくことがあります。犬による咬傷事故のうち98%が飼い犬によるものです。犬を外に連れ出す場合には注意し、散歩の時間帯や場所にも配慮しましょう。

■猫の飼い主が守るべきこと
(1)室内で飼いましょう
猫は室内で飼い、交通事故、なわばり争いによるケガ、感染症などの危険から守りましょう。ふん尿、ごみを荒らす、鳴き声がうるさいなど、猫による周囲の人への被害をなくすことは、飼い主の責務です。

(2)不妊・去勢手術をして飼いましょう
「手術するのはかわいそう」などの理由で不妊・去勢手術をしないでいると、飼い主の知らない間に子猫が産まれることがあります。1頭のメス猫から子猫が産まれ、1年後には20頭以上に増えることもあり、世話をしきれなくなることは、社会問題にもなっています。また、不妊・去勢手術は、病気の予防やストレスの軽減のほか、オス同士の争いやマーキング行為の減少にもなります。

(3)飼い主のいない猫(野良猫)への餌やりは、責任を持ちましょう
餌をやることは、その生き物に対して責任を持つことです。野良猫への無責任な餌やりによって、猫が繁殖してさまざまな迷惑の原因となっている地域が多くあります。近隣のトラブルを防ぐためにも、愛情と責任をもって最後まで面倒をみましょう。

問合せ:地域支援課
【電話】0823-43-1637

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU