文字サイズ
自治体の皆さまへ

けんこう通信

10/26

広島県熊野町

■食中毒を防ごう!
気温や湿度が上がり、食中毒が発生しやすい時期となりました。食中毒は飲食店で起きていると思いがちですが、家庭でも約1割程度発生しています。食中毒予防のポイントや家庭でできる予防法を紹介します。

◇食中毒を予防する3つのポイント
(1)手を洗おう(菌をつけない)
食中毒の原因となる細菌やウイルスはとても小さく目で見ることができません。料理をつくるとき、食事をするときは手を洗いましょう。
(2)低温で保存する(菌を増やさない)
食品についた菌を増やさないためにも、肉や魚などの生鮮食品は購入後すみやかに冷蔵庫に入れましょう。なお、冷蔵庫に入れても細菌はゆっくりと増殖しているので「冷蔵庫に入れているから大丈夫」と過信せず早めに食べるようにしましょう。

(3)十分に加熱する(菌をやっつける)
ほとんどの食中毒菌は加熱によって死滅するので十分に加熱しましょう。特に肉料理は75度で1分以上が目安です。再加熱するときも中心までしっかりと加熱しましょう。

◇家庭でできる食中毒の予防法
○買い物
・消費期限を確認し、買いすぎない
・肉や魚は最後に購入し、汁が他の食品につかないように分けてビニール袋で包む

○家庭での保管
・肉や魚は汁がもれないように包んで保存する
・冷蔵庫は詰め込みすぎない(7割程度に)

○下準備
・冷凍食品の解凍は電子レンジや冷蔵庫で行う
・野菜もよく洗う
・材料を切るときには先に野菜を切り、肉や魚は最後に切るようにする

○調理
・調理を途中でやめたら、食品は冷蔵庫で保管する
・電子レンジを使うときは均一に加熱する
・台所は清潔に保つ

○食事
・作った料理は長時間室温に放置しない
・盛り付けは清潔な器具、食器を使う
・すぐに食べない場合は冷蔵庫に入れる

○残った食品
・時間がたちすぎたものは思い切って捨てる
・少しでもあやしいと思ったら食べない

★食中毒を疑うような症状が出たら、自己判断で内服などはせず、早めに医療機関を受診しましょう。
(健康推進課)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU