文字サイズ
自治体の皆さまへ

けんこう通信

15/31

広島県熊野町

■熱中症を予防!
「熱中症」は、高温多湿な場所に長くいることで、体の水分や塩分などの電解質のバランスが崩れて起こります。体に熱がこもり高体温になったり、水分が失われることにより脱水症になったりします。

◇熱中症の症状と対処法
[熱中症I度]
・めまい、立ちくらみ
・こむら返り、筋肉痛
・生あくび
・大量の汗
涼しい場所に移動して安静に。
体を冷やし、水分や経口補水液などのナトリウムを補給しましょう。

[熱中症II度]
・頭痛、吐き気
・体がぐったりとする
・体に力が入らない
・集中力、判断力の低下
できるだけ早く医療機関を受診しましょう。
体温管理をし、安静に。
十分な水分とナトリウムの補給が必要です(点滴をすることも)。

[熱中症III度]
・意識障害 呼びかけや刺激への反応がおかしい
・けいれん
・自力で水が飲めない
すぐに救急車を呼びましょう。
入院や集中治療が必要になることも。

■熱中症になりやすい人
子ども:汗をかく機能や腎臓の機能が未熟で体温調節機能が十分に発達しておらず、熱中症になりやすい。
高齢者:暑さや喉の渇きに気づきにくく、脱水症になりやすい。屋内での熱中症も多い。
成人:屋外作業やスポーツ中の熱中症が多い。

■熱中症の予防
[暑さを避ける]
・エアコンなどで温度や湿度を調整
・カーテンやすだれを使う
・外出時は日傘や帽子を着用
・通気性のよい服装
・保冷剤や冷たいタオルなどで体を冷やす

[こまめに水分補給]
・室内や外出先、喉の渇きを感じていなくても水分補給をする
・1日8回を目安に水分を取る
(起床後、朝食時、10:00頃、昼食時、15:00頃、夕食時、入浴前後、就寝前)

[重要!!]『熱中症アラート』発表時は、外出をなるべく避けましょう

★日常では予防に取り組み、異常を感じたら医療機関を受診するなど、暑い夏を安全に過ごしましょう。
その他詳しい情報は「熱中症予防のための情報・資料」検索
(健康推進課)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU