文字サイズ
自治体の皆さまへ

ピックアップ(1)

4/21

徳島県徳島市

■徳島城博物館
○博物館寄席秋席
落語家桂七福(かつらしちふく)さんによる落語「ちはやふる」「崇徳院」と、四国大学教授須藤茂樹さんとの解説・対談「落語のなかの王朝古典、和歌」を開催。
とき:9月28日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで
定員:50人(先着)
申し込み方法:当日午後1時30分から受け付け
○城下町講座―松浦武四郎(まつうらたけしろう)「四国遍路道中雑誌」を読む―(全3回)
松浦武四郎「四国遍路道中雑誌」(松浦武四郎記念館蔵(ぞう)、重要文化財)の内容について、講義と現地見学を組み合わせて案内します。
注記:現地見学は阿波おどり会館前集合・現地解散。
・10月20日(日曜日)午前10時から午前11時30分まで 場所:徳島城博物館 内容:講義「北海道の名付け親」松浦武四郎と四国遍路
・10月27日(日曜日)午前10時から午前11時30分まで 場所:徳島城博物館 内容:講義「松浦武四郎のみた四国の城下町」
・11月10日(日曜日)午前10時から午前11時30分まで 場所:阿波おどり会館前集合 内容:城下散策「武四郎も歩いた大瀧山散策」
講師:岡本佑弥(おかもとゆうや)(徳島城博物館学芸員)
定員:60人(応募多数の場合抽選)
費用:受講料1,500円
注記:入館料・保険料込み。
申し込み方法:10月8日(火曜日)(必着)までに、はがきに「城下町講座参加希望」と明記の上、住所、氏名、電話番号を書いて、徳島城博物館(〒770-0851 徳島市徳島町城内1-8)へ
○城下町徳島まるごと博物館事業「まち歩きwith(うぃず)遊山箱」
懐かしい遊山箱とお城・寺町まち歩きマップを手に持ち、歴史ある寺社と文化財を歩いて巡ります。
とき:10月12日(土曜日)午後1時30分から午後4時30分まで
注記:小雨決行。
見学コース:徳島城鷲の門集合→通町→新町橋→寺町→春日神社
定員:30人(先着)
参加費:1,000円
申し込み方法:電話による申し込みの上、10月9日(水曜日)までに、徳島城博物館受付にて参加費をお支払いください

入館料:大人300円、高校生・大学生200円、中学生以下無料

問合せ:徳島城博物館
【電話】088-656-2525【FAX】088-656-2466

■とくしま動物園 STELLA PRESCHOOL ANIMAL KINGDOM(すてらぷりすくーるあにまるきんぐだむ)
○動物愛護のつどい
動物愛護週間にちなみ、徳島県・徳島県獣医師会と共同で動物に対する知識と共生について考えるイベントを開催。
動物とのふれあいやえさやりイベント、とくしまワンヘルス推進月間の〇×クイズなどを実施。
とき:9月22日(祝)
入園料:中学生以下無料、大人600円、年間パスポート1,500円
詳しくは、とくしま動物園ホームページをご確認ください。

問合せ:とくしま動物園  STELLA PRESCHOOL ANIMAL KINGDOM(すてらぷりすくーるあにまるきんぐだむ)
【電話】088-636-3215【FAX】088-636-3218

■徳島ガラススタジオ
▼第3期ガラスワークショップ(全8回)
初心者を対象としたガラス工芸を学ぶ教室。
とき:10月7日(月曜日)から12月16日(月曜日)まで
対象:18歳以上
▼「ガラスでハロウィン!」
○ハロウィン壁掛け制作
注記:年齢制限なし。
板ガラスにガラス焼き付け用色紙と色ガラスのカケラを使って、かわいいオバケのデザインなどを描く。
○カボチャのペーパーウェイト
注記:小学4年生以上。
吹きガラス技法でカボチャのペーパーウェイトを作る。
とき:9月30日(月曜日)から10月31日(木曜日)まで
参加費:壁掛け制作=2,200円、ペーパーウェイト制作=2,800円

詳しくは、徳島ガラススタジオホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。

問合せ:徳島ガラススタジオ
【電話】088-669-1195【FAX】088-669-1221

■考古資料館
○考古資料館講座「縄文時代について」
注記:申し込み不要
縄文時代についての考古学的基礎知識について学びます。
とき:9月28日(土曜日)午後2時から午後4時まで
場所:考古資料館研修室
講師:中村豊さん(徳島大学大学院社会産業理工学研究部教授)
対象:小学生以上
定員:50人(先着)
申し込み方法:直接、考古資料館へ
○とくしま好古楽倶楽部「琴をつくって演奏してみよう」
注記:要申し込み
工作用紙や糊付きパネルを使って、弥生時代の琴を作り演奏します。
とき:10月13日(日曜日)午後1時から午後4時まで
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:30人(先着)
申し込み方法:電話または直接、考古資料館へ
○おさんぽ考古学「阿波国府跡を散策」
注記:要申し込み
古代の役所である阿波国府があったと推定されるエリアを歩いて散策します。
注記:約3キロの道を歩きます。
とき:10月20日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:20人(先着)
申し込み方法:電話または直接、考古資料館へ

開館時間:午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

問合せ:考古資料館
【電話】088-637-2526【FAX】088-642-6916

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU