文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔健康メモ〕ノロウイルスに注意しましょう!

21/36

徳島県石井町

ノロウイルスは、特に冬季に流行する感染症です。感染力が強く、大規模な食中毒などの集団感染を起こしやすいため、十分な対策をして寒い冬を健康的に乗り越えましょう!

◆ノロウイルスに感染するとどうなるの?
ノロウイルスは急性胃腸炎を引き起こす原因の1つで、感染経路は主に人からの感染と食品からの感染があります。感染から発症までの時間は24~48時間で、主な症状は吐き気、嘔吐、下痢、腹痛です。通常、これらの症状が1~2日続いた後治癒し後遺症もありませんが、子どもや高齢者などは重症化したり、吐いたものを誤って気道に詰まらせて窒息や肺炎を引き起こす危険もあります。

◆どうすれば予防できるの?
(1)手洗いをしっかり行う
手洗いは、手指に付着しているノロウイルスを減らす最も有効な方法です。特に食事前、トイレの後、調理前後などには必ず行いましょう。
[ポイント]
・石けんを十分に泡立てて洗う。
・流水で十分にすすぎ、清潔なタオルやペーパータオルで拭く。

(2)十分な加熱でウイルスをやっつける
食品に付着したノロウイルスを死滅させるためには、中心温度85℃~90℃、90秒以上の加熱が必要です。加熱して食べる食材は中心部までしっかりと火を通しましょう。
※ウイルスが付着した食器類は熱湯(85℃以上)で1分以上の加熱が有効です。

(3)ノロウイルスを広げない
吐ぶつや便を処理する際はマスクや手袋を着用してペーパータオル等で拭き取り、家庭用の塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウムを含むもの)で浸すように床を拭きあげましょう。
※ノロウイルスは乾燥すると空中に漂い経口感染するため、速やかに処理し、十分な換気を行ってください。

◆消毒液のつくり方
家庭用の塩素系漂白剤を水で薄めてつくります。

※濃度によって効果が異なるため、上記の表を参考にしながら正しく計りましょう。
参考:[厚生労働省]ノロウイルス食中毒予防対策リーフレット

問合せ:石井町健康増進課(保健センター)
【電話】674-0001

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU