■『糖尿病の今を考えませんか?』11月11日〜17日は、全国糖尿病週間です。
◆糖尿病のリスクを知ろう
糖尿病は、自覚症状がなく、日常生活での支障がないため大丈夫と思いがちですが、実は…血糖が高い状態が続いていると、血管が傷ついていくことが一番の問題です。
◇脳・心臓などの循環疾患による死亡リスク
男:1.8倍
女:2.5倍
◇糖尿病にかかって15-19年の人での糖尿病性網膜症の合併率
57%
◇糖尿病患者のうち糖尿病による腎障害ある人
47%
◇糖尿病でない人と比べて
アルツハイマー型認知症の発症:1.5倍
血管性認知症発症:2.5倍
日本糖尿病協会 啓発資料より
◆上島町での糖尿病事情
▽特定健康診査受診者のうち1.3%の人はHbA1cが6.5%以上で服薬なく未治療
▽HbA1cと高血圧の有所見者の割合が県平均よりも高い。
・糖尿病と高血圧を持つ人が多い。
・健康診査は受けるけど糖尿病治療は受けない人が多い。
・糖尿病治療はしているけど血糖コントロールがうまくできていない人が多い。
◆血糖コントロールの目標値ってどのくらい?
糖尿病治療の目的は、「合併症を起こさないこと!」合併症に進まないことで日常生活は変わらず、生活の質を保つことです。そのためには、目標値を目指す血糖コントロールが大切です。
※HbA1c…過去1〜2カ月の平均的な血糖状態を示す指標
◆血糖コントロールのポイント
血糖コントロールの基本は「食事」と「運動」です。
食事:
・規則正しく、ゆっくりよくかんでバランスのよい食事をこころがけましょう。
・食事は、腹八分目。夜遅くは食べないのが基本です。
運動:
・無理なく続けられる「好きで、楽しく続けられる運動」をみつけましょう。
・週3日、できれば毎日。
・1回につき20分ら60分、1週間に150分以上を目指しましょう。
問合せ:
・生名支所健康推進課【電話】74-0911
・魚島保健福祉センター【電話】74-1120
<この記事についてアンケートにご協力ください。>