※詳細については、担当課までお問い合わせください
■農業戦略課
▽稲作受託者等支援事業
水田の受託などを通して、集落の活性化や美しい農村風景を維持するために必要な農業機械を導入する経費を補助します。
対象:概ね1ha以上の水田を耕作する農業者
補助額:購入費の2分の1以内
耕作面積が
・1ha以上2ha未満…75万円
・2ha以上3ha未満…100万円
・3ha以上…150万円を上限
※個人間取引でない中古も対象
▽耕作放棄地対策事業
所有地でない耕作放棄地を新たに借り受け、機械などにより整地後に農作物や景観作物などを作付け、農地への復旧を行う場合に補助します。
対象:町内の農地を耕作する農業者および団体
補助額:10a当たり5万円
▽定年等新規就農者支援事業(新規事業)
定年または早期退職後に新規就農するため、農業用機械や資材を導入する経費を補助します。
対象:町内のJAまたは農産物直売所などに出荷する農業者で就農時に50歳以上の者
補助額:購入費の2分の1以内(30万円を上限)
※購入金額が20万円以上
※個人間取引でない中古も対象
▽収入保険加入促進事業
農業の安定的な経営に資する、県農業共済組合が取り扱う農業経営収入保険に加入する経費の一部を補助します。
対象:収入保険に新規加入する農業者
補助額:保険料および事務費の2分の1以内(10万円を上限)
▽園芸施設共済特約加入促進事業
近年多発する自然災害に備えるため、県農業共済組合が取り扱う園芸施設共済の特約に加入する経費の一部を補助します。
対象:園芸施設共済の特約に加入する農業者
補助額:復旧費用特約などの共済掛金の2分の1以内
▽水田畔整備事業
農作業の軽減を図るため、コンクリート畦畔の整備に要する経費を補助します。
対象:町内の農地で水稲栽培を継続する農業者
補助額:標準断面コンクリート代の100%以内(30万円を上限)
▽小規模園芸施設導入支援事業
野菜などの収穫期を伸ばすため、小規模ハウスなどの整備に要する経費を補助します。
対象:町内に住所を有し、町内の直売所などに出荷する農業者
補助額:購入費の3分の2以内(25万円を上限)
▽鳥獣被害防止事業
鳥獣による農作物被害の防止のため、防護柵の設置に要する経費を補助します。
対象:町内の農地を耕作する農業者
補助額:購入費の3分の2以内(3万5千円を上限)
▽鳥獣被害防止総合支援事業推進事業
捕獲駆除の担い手を育成し鳥獣による被害を軽減するため、狩猟免許新規取得者に対して、狩猟免許試験(初心者)予備講習会受講料を補助します。
対象:狩猟免許試験合格、上浮穴猟友会加入、狩猟者登録、有害鳥獣捕獲参加の全てを満たす者
補助額:全額
▽有害鳥獣捕獲隊等育成事業
有害鳥獣捕獲隊などの組織化を促進し、捕獲活動の強化を図るため、狩猟免許の新規取得および更新、国および県の猟友会費、ハンター保険料の費用を補助します。
対象:狩猟免許試験合格、上浮穴猟友会加入、狩猟者登録、有害鳥獣捕獲参加の全てを満たす者
補助額:半額
▽有害鳥獣捕獲事業・鳥獣被害防止緊急捕獲活動支援事業
有害鳥獣の捕獲を促進するために、捕獲に係る費用を補助します。
対象:町内に住所を有する上浮穴猟友会員が有害鳥獣捕獲期間中に捕獲した鳥獣
補助額:
〈有害鳥獣捕獲事業〉
・イノシシ、シカ1万5千円
・サル3万円
・ヒヨドリ千円
・キジバト500円
・タヌキ、ハクビシン、アナグマ、カラス、カワウ、サギ、マガモ2千円
・ウサギ500円
〈鳥獣被害防止緊急捕獲活動支援事業〉
[成獣]
・イノシシ、シカ7千円
・サル8千円
[幼獣]
・イノシシ、シカ、サル千円
▽箱わな等整備事業
イノシシなどを捕獲するための箱わな・くくりわなの購入、または箱わなの製作に要する材料費のいずれかを補助します。
対象:上浮穴猟友会員のうち、わな免許所有者
補助額:
・箱わな2万円(1人1基のみ)
・くくりわな5千円(1人3個のみ)
▽猟銃等取得補助事業(新規事業)
有害鳥獣の狩猟従事者を確保し、農林産物への被害防止を図るため、猟銃などの購入費用を補助します。
対象:上浮穴猟友会員のうち、令和6年4月1日以降に新規に狩猟免許などを取得した者
補助額:購入費の2分の1以内(猟銃・空気銃10万円/ガンロッカー2万5千円/装弾ロッカー1万5千円を上限)
▽道路整備事業補助金
道路の草刈りに補助金を交付します。
対象:認定された路線の町道・農道および全ての林道
補助額:
・幹線道路4万円/km
・その他道路2万円/km
<この記事についてアンケートにご協力ください。>