文字サイズ
自治体の皆さまへ

IKATA Information-町からのお知らせ(2)

4/31

愛媛県伊方町

■早期発見で、高齢者の虐待を防ぎましょう
高齢者虐待には暴力的な行為だけでなく、暴言や無視、嫌がらせ、必要な介護サービスの利用をさせない、世話をしないなどの行為や、勝手に高齢者のお金を使ってしまうなどの行為、性的な嫌がらせなどが含まれます。
外出の機会が少なくなったことにより、家庭内での精神的ストレスや介護負担の増大、経済的問題がきっかけとなって、高齢者虐待につながることが心配されています。
また、介護する家族の負担は想像以上に大きなものです。「家族だからこそきちんとしなければ」という責任感や介護の疲れなどから虐待が始まることも少なくありません。ものわすれ相談などで専門家に認知症の高齢者への対応の仕方などの助言を受けたり、社会的なサービスを利用して介護者の負担を軽くすることで、高齢者の虐待を未然に防ぎ、状態を改善できることがあります。
高齢者の中には、辛くても不満があっても声を出せない人がいます。「もしかして虐待かな?」と気になったり、心配になったときは、迷わず地域包括支援センターへ相談してください。「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」(高齢者虐待防止法)では、虐待に気づいた人は、市町村に通報義務があることが定められています。早期に発見し、第三者が介入することで虐待の深刻化を防ぐことができます。通報者が誰であるかなどの個人情報や、通報したことによる解雇等の不利益な扱いは受けないことも、法律で定められています。

問合せ:地域包括支援センター
【電話】38-2652

■令和6年度 伊方町職員の募集について
▽募集職種、採用予定人員及び受験資格

※行政事務(初級)、管理栄養士、社会福祉士の試験については、9月22日(日)に実施予定です。(詳細は後日お知らせします。)

受付期間:令和6年5月27日(月)から6月10日(月)まで(執務時間中)受付けます。なお、郵送の場合は6月10日(月)までの消印のあるものに限り受付けます。
受験要件:
(1)日本国籍を有する者
(2)地方公務員法第16条各号のいずれにも該当しない者
(3)原則として、採用後に伊方町内に居住できる者
試験の方法等:
[一次試験]
(1)試験種目
・行政事務…教養試験、事務適性検査
・土木・保健師・保育士…専門試験
(2)試験日及び場所…令和6年7月14日(日)伊方町役場
(3)合格通知…令和6年7月下旬~8月上旬頃
[二次試験(一次試験合格者について実施)]
(1)試験種目…作文試験・面接試験
(2)試験日及び場所…令和6年8月中旬~9月上旬頃伊方町役場
(3)合格通知…令和6年9月上旬~中旬頃
受験手続(申込用紙の請求):※採用試験申込書の様式は町のホームページからダウンロードできます。
伊方町役場総務課または瀬戸支所、三崎支所でも交付します。
郵便で請求する場合は、必ず140円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(A4判のものが入る大きさ)を同封してください。
必要書類:一次試験
(1)採用試験申込書(町指定のもの)(写真を貼付すること)
(2)卒業・修了(見込)証明書及び成績証明書
(3)写真2枚(縦4cm×横3cm)
※申込書に貼付するものとは別に2枚必要
(4)資格職を受験される方は、資格証または資格取得見込証の写し
採用予定:合格者は、令和7年4月1日付で伊方町職員に採用の予定です。
※採用までに必要とされる資格を取得できなかった場合は、採用取り消しとなります。

受験手続、その他問い合わせ先:〒796-0301 西宇和郡伊方町湊浦1993番地1 伊方町役場 総務課 総務管理係
【電話】0894-38-2655

■令和6年度 夜間・休日納税相談窓口開設のご案内
役場町民課では、お仕事などの都合で平日昼間に来庁できない方のために、下表のとおり夜間及び休日に町税の納付相談のための窓口を開設しています。相談を希望される場合は、必ず事前に電話予約をお願いします。

場所:本庁1階 町民課税務係(本庁東側1階時間外入り口からお入りください。)
内容:納税相談、町税(町県民税・固定資産税・軽自動車税)・国保税の納付、口座振替の申込み(預貯金通帳と口座届出印が必要)

※開設日は変更する場合があります。

問合せ:電話による納税相談
【電話】38-2650

■町営住宅入居者募集
申込期限:6月5日(水)17:00まで
入居資格:収入基準や地方税等公共料金の滞納がないこと等の基準を満たす必要がありますので、詳しくはお問い合わせください。
その他:
・修繕期間が必要な未修繕物件も含みます。
・申込み多数の場合は抽選となります。
・詳しくはお問い合わせください。

問合せ:建設課 建設管理係
【電話】38-2656

■令和6年度 区長さん・自治公民館主事さん
令和6年度の各地区の区長さん、自治公民館主事さんです。-敬称略-
今後、各地区と町を結ぶパイプ役としてお世話いただく皆さん、1年間よろしくお願いします。

※詳細は、本紙またはPDF版9ページをご覧ください。

公民館活動は、地域に根ざした文化活動、学習活動を通じて交流を深める場であり、人づくり・仲間づくりから地域づくり・まちづくりへと発展していく場です。
地域の活性化推進のために、「自分たちの地域は自分たちの手で」を合い言葉に、町民の皆さんは声を掛け合い積極的に自治公民館活動に参加しましょう。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU