文字サイズ
自治体の皆さまへ

とべニュース(1)

3/36

愛媛県砥部町

■精神保健福祉事業功労者厚生労働大臣表彰を受賞されました
約25年にわたり精神保健事業の発展に寄与した功績が認められ、町精神保健ボランティアグループみなみかぜが厚生労働大臣表彰を受賞されました。グループでは活動を続けるうえで「つながり」を大切にしておられます。
「当事者、家族、地域、行政と多くの人々とのつながりがあってこその歩みだった。これからも、気持ちを分かち合う『地域の友人』として活動を続けていきたい」と抱負を語っていただきました。

■歯の健康「元気歯つらつコンクール」で入賞されました
県と県歯科医師会が共催で実施している「元気歯つらつコンクール」で、宇野英豊美さん(幸田)が入賞されました。
宇野さんは毎日の歯磨きと歯間ブラシを欠かさず、定期的な歯科受診を継続されていて、硬いものを噛むことも苦労はないそうです。
日頃の歯磨きなどに歯科医院での検診、専門的なケアをプラスすることで、健やかなお口を保つことにつながります。80歳になっても使える歯が20本以上ある生活を目指して、虫歯予防・歯周病予防に心がけたいですね。

■町功労賞・優秀賞を受賞されました
町年賀交歓会において、次の方が功労賞・優秀賞を受賞されました。
(1月4日中央公民館講堂にて)
※詳しくは本紙をご参照ください

■ウオーキング教室を開催しました
12月にウオーキング教室を3回開催しました。延べ68人が参加し、真っ赤に色づいた紅葉を楽しみながら、それぞれのペースで歩かれました。
コロナ禍で体を動かす習慣が減ってしまった方も多いと思います。ウオーキングを習慣づけてみませんか。

12月
1日 初級コース…保健センター~通谷池(約3km)
4日 初級コース…とべ動物園~桜の園~古代の森(約3km)
9日 健脚コース…保健センター~県総合運動公園(約7km)

■砥部歴史散歩を開催しました
今回で6年目となる砥部歴史散歩を開催し、延べ35人が参加しました。

◇第1回砥部の民話~麻生地区~
麻生地区に関する民話の解説のほかに、講師の方による「お経とドロボウ」の素話(すばなし)(道具無しで身振り手振りと声だけで表現するもの)や、寸劇「塩売渕」の披露に、参加者は民話の世界に引き込まれていました。

◇第2回窪田兵右衛門と水争い
1771年の大干ばつは、分水をめぐる村同士の争いとなり死者も出しました。身を賭して村を守った窪田兵右衛門について学び、懸樋(かけひ)(水を引くしかけ)を壊して争った場所など、松前町にかけて広く現地を視察しました。

◇第3回砥部むかしのくらし体験
砥部むかしのくらし館で、小学生やその保護者がむかしのくらしを体験しました。着物のような大きな寝具「夜着」をかぶって温かさを体感したり、駕籠(かご)を担いで重さを実感したりして、体験型のミュージアムを楽しみました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU