■パーキングパーミットをご存じですか
県では、身体障がい者等用駐車場(車いすマークのある駐車場)を適正に利用していただくため、歩行が困難な方に対して、県内共通の利用証(パーキングパーミット)を交付しています。
対象:身体・知的・精神障がい者、要介護認定を受けた高齢者、難病患者、妊産婦、けが人のうち、歩行が困難な方
取得方法:東予地方局地域福祉課、市庁舎(社会福祉課・長寿介護課)西部支所市民福祉課、丹原・小松サービスセンター、保健センターで交付
取得時に持ってくるもの:身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、介護保険被保険者証、特定医療費(指定難病)受給者証、特定疾患医療受給者証、母子健康手帳など、状況が確認できるもの
問合せ:市庁舎本館1階社会福祉課
【電話】0897-52-1493
■正しくかかりましょう「柔道整復・あんま・マッサージ・はり・きゅう」
▼整骨院、接骨院(柔道整復)
▽医療保険が使える施術
骨折、脱臼、打撲、ねんざなど(肉離れなどを含む)の場合
※骨折・脱臼のときは応急手当の場合を除き、医師の同意が必要
▽医療保険の対象とならないもの(例)
・日常生活での疲れや肩こり、腰痛、筋肉疲労
・ケガはないが気持ちがいいなどの疲労回復や慰安目的
・脳疾患後遺症などの慢性病や症状の改善がみられない長期の治療
・整形外科など、病院で治療中の部位
▽治療を受けるときの注意点
・負傷の原因を正しく伝える
・治療が長引く場合は、一度医師の診断を受ける
▼あんま・マッサージ、はり・きゅう
▽医療保険が使える施術
・あんま・マッサージ
筋麻痺・関節拘縮などで、医療上マッサージを必要とする症状がある場合
・はり・きゅう
神経痛・腰痛症・頚椎捻挫後遺症・五十肩・リウマチ・頸腕症候群
▽医療保険の対象とならないもの(例)
・疲れやコリをとるためや、気持ちがいいなどの疲労回復や慰安目的
・疾病予防のため
▽治療を受けるときの注意点
・医師の同意が必要。継続して治療を受ける場合は、定期的に医師の同意が必要
・往診にかかる費用(往療料)は、歩行不能・歩行困難など、通院ができない特別な場合に医療保険が使用可
※施術所が遠い、交通の便が悪いなどは対象外
問合せ:
市庁舎新館1階国保医療課国保係【電話】0897-52-1447
医療係【電話】0897-52-1212
■認知症情報交換会
日時:1月10日(水)13時〜15時
場所:総合福祉センター
内容:認知症の本人や介護者の交流、話し合い、相談。
問合せ:(公財)認知症の人と家族の会(大澤)
080-3740-0697
■「その一歩が、誰かの一生になる」献血にご協力を!
冬期は献血者が減少傾向です。献血は身近でできる大きな社会貢献です。ぜひ、この機会に献血にご協力をお願いします。
期間:2月29日(木)まで
問合せ:愛媛県薬務衛生課
【電話】089-912-2391
<この記事についてアンケートにご協力ください。>