【教室・相談】
受検者数が多い場合(30人程度)は検査をお断りする場合があります。
◇育児相談 個別相談のみ【予約制】
連絡先:【電話】052-902-6501
実施日:4月11日(木曜日)
受付:午前9時15分から午前10時30分 個別相談は午前10時まで
会場:楠分室
対象:乳幼児とその保護者
内容:育児・栄養・歯科の個別相談、子の身長・体重測定(計測のみは予約不要)
持物:母子健康手帳
◇健康なんでも相談【予約制】
連絡先:【電話】052-902-6501
実地日:4月11日(木曜日)
受付:午前9時15分から午前10時30分
会場:楠分室
内容:保健師、管理栄養士、歯科衛生士による個別健康相談
◇こころの健康相談【予約制】
連絡先:【電話】052-917-6572
実施日:4月24日、5月1日・8日 いずれも水曜日
受付:午前
会場:北保健センター
内容:心の健康に関する相談
◇うつ病家族相談【予約制】
連絡先:【電話】052-917-6572
実施日:4月17日(水曜日)
受付:午前
会場:北保健センター
内容:うつ病に関する悩みを抱える方のご家族のための相談
◇HIV(エイズ)検査、梅毒検査、クラミジア検査
連絡先:【電話】052-917-6553
実施日:4月25日(木曜日)
受付:午後1時30分から午後2時30分
会場:北保健センター
内容:匿名可 原則無料(HIV検査結果証明書が必要な方は有料、匿名不可) 結果通知は原則1週間後
定員:なし
(注)HIV(エイズ)検査と梅毒検査は、正確な結果を得るために感染の機会から3カ月を経過してから受けてください。
◆ファミリー教室 北保健センター 2日間コース(予約制)
日時:
(1)5月13日(月曜日)午後1時20分から午後3時30分(午後1時10分から受付)
(2)5月20日(月曜日)午後1時20分から午後3時20分(午後1時10分から受付)
場所:北保健センター
対象:妊娠34週未満の妊婦・パートナーなど
内容:
(1)助産師の話、沐浴体験、管理栄養士の話など
(2)保健師の話、歯科衛生士の話など
持物:母子健康手帳、筆記用具、テキスト
申込:申込フォームにて先着順
(注)4月11日(木曜日)午前9時から5月7日(火曜日)午前9時まで
問合:保健感染症担当
【電話】052-917-6553
◆はじめての歯みがき教室(予約制)
日時:4月23日(火曜日)午前10時から午前11時(午前9時50分から受付)
場所:市総合社会福祉会館6階 トレーニングルーム
対象:令和5年2月から6月生の子とその保護者 20組
内容:むし歯予防の話、歯のみがき方と実習、個別相談
持物: 母子健康手帳、歯ブラシ、タオル、敷物
申込:申込フォームにて先着順
(注)4月16日(火曜日)午前9時から4月22日(月曜日)午前9時まで
問合:保健感染症担当
【電話】052-917-6553
◆おやこ歯の健康教室(予約制)
日程:(1)4月18日(木曜日)(2)4月25日(木曜日)
受付:午前10時から午前10時30分 、午前10時30分から午前11時
場所:(1)北保健センター(2)楠分室
対象:1歳から就学前の子とその保護者 各回20組
内容:歯科検診、歯みがきの話、希望者フッ素塗布 (料金720円(注)生活保護世帯のみ減免制度あり)
持物:母子健康手帳、歯ブラシ、タオル
申込:電話または申込フォームにて先着順
問合:保健感染症担当
【電話】052-917-6553
◆犬の登録と狂犬病予防集合注射会場のお知らせ
生後91日以上の犬は、登録と毎年1回の狂犬病予防注射が必要です。
〈実施日と会場〉
実施日:5月7日(火曜日)
時間:午後1時30分から午後3時
場所:金城コミュニティセンター駐車場
実施日:5月8日(水曜日)
時間:午後1時30分から午後3時
場所:楠地区会館駐車場
実施日:5月9日(木曜日)
時間:午後1時30分から午後2時30分
場所:飯田公園
実施日:5月10日(金曜日)
時間:午後1時30分から午後2時30分
場所:楠公園
(注)登録済の犬は、通知はがき(1頭につき1枚)をご持参ください。
(注)事故防止のため、飼犬の行動をきちんと制御でき、犬の健康状態をよくご存じの方がお連れください。
(注)集合注射を利用しない場合は、動物病院で狂犬病予防注射を受け、必要な手続きは動物病院にご確認ください。
(注)集合注射会場では、鑑札・注射済票の再交付手続きと、会場で注射を受けない犬への鑑札・注射済票の交付手続きは行えません。北保健センターの窓口にて手続きをお願いします。
〈料金〉
(注)令和6年度から注射料は3,000円に変更しました。
登録済の犬:3,550円(注射料3,000円+注射済票交付手数料550円)
未登録の犬:6,550円(登録申請手数料3,000円+注射料3,000円+注射済票交付手数料550円)
〈犬の飼主の皆さまへ〉
飼犬の死亡、転居、犬を譲り受けた場合は保健センターへ届け出てください。
飼犬のふん尿の始末は飼主が責任を持って行いましょう。
犬の散歩はリードをつないで行いましょう。散歩中の放し飼いは条例で禁止されています。
《共通事項》
問合:食品衛生・動物愛護等担当
【電話】052-917-6547
<この記事についてアンケートにご協力ください。>