文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育て情報

41/50

愛知県大府市

◆6月に予約を開始するイベント
○1歳の子を持つ親子の座談会「あそび」
日時:7/2(火)10:00~11:00
対象:市内在住の1歳のこどもとその保護者 10組
申込:6/3(月)~28(金)に直接子どもステーションへ。

○子育て支援講座「こどもとおもちゃ」
日時:7/8(月)10:00~11:00
対象:市内在住の就学前児とその保護者 20組
申込:6/3(月)~7/5(金)に直接子どもステーションへ。

場所:子どもステーション(受付時間:9:00~17:00)
申込:電話での仮予約はできません。

○子育て支援講座「脳に栄養、香りのちから」
日時:7/5(金)11:00~11:45

○子育て支援講座「幼い命を守るためにできること」
日時:7/9(火)11:00~11:45

○子育て支援講座「おとこのこおんなのこ からだの不思議」
日時:7/25(木)11:00~11:45

対象:市内在住の就学前児とその保護者 各15組
場所:おおぶっこ広場(アスク共和東保育園内子育て支援室)
申込:6/3(月)から開催日前日までに(【電話】46-4152・10:00~14:45)または直接おおぶっこ広場へ。

○こどもの体力向上 親子で楽しむ運動遊び
幼児期からの体づくりの大切さを学びます。

日時:10:30~11:15
対象:市内在住の2歳以上の就園前児とその保護者 各10組
申込:6/3(月)から直接各児童(老人福祉)センターへ。

問合せ:こども若者女性課
【電話】45-6229

○保育園開放
親子で保育園のおもちゃや遊具で遊べます。
日時:6/8(土)10:00~11:00
場所:アスク共和東保育園
対象:市内在住の就園前児とその保護者 10組
申込:6/3(月)から電話で申込先へ。

問合せ:アスク共和東保育園
【電話】46-2079

◆赤ちゃんママ
○さくらんぼの会(多胎児交流会)
日時:6/11・25(火)10:00~11:30
場所:子どもステーション
対象:市内在住の就学前の多胎児とその保護者 各10組
申込:開催日前日13:00~当日9:00に下のQRコードから。
※QRコードは本紙30ページをご覧ください。

○0歳児を持つ親の交流会
日時:
(1)プレママ~4カ月児 6/5(水)10:00~11:30
(2)5~7カ月児 6/12(水)10:00~11:30
(3)8~10カ月児 6/19(水)10:00~11:30
(4)11カ月児~ 6/26(水)10:00~11:30
場所:子どもステーション
対象:市内在住の対象のこどもとその保護者 各20組
申込:開催日前日13:00~当日9:00に下のQRコードから。
※QRコードは本紙30ページをご覧ください。

○離乳食教室
日時:7/10(水)9:30~11:30
場所:保健センター
対象:5・6カ月児とその保護者 20組
料金:100円
申込:7/4(木)までに市ウェブサイト・電話または直接健康増進課へ。

問合せ:健康増進課
【電話】47-8000

◆もうすぐママ
○OBUパパandママサロンB 赤ちゃんとの関わり
日時:7/28(日)9:30~11:30
場所:保健センター
対象:妊婦・妊婦のパートナー 36人
申込:6/28(金)~7/26(金)に市ウェブサイト・電話または直接健康増進課へ。

問合せ:健康増進課
【電話】47-8000

◆予約不要のイベント
○ママのための寄り添いcafe
子育ての悩みなどを話して息抜きしませんか。子育て支援サークルあそびのいっぽのスタッフがお待ちしています。
日時:6/10(月)10:00~12:00(入退室自由)
場所:東山公民館
対象:市内在住・在勤の子育て中の女性

問合せ:東山公民館
【電話】47-1498

子どもステーション・保育園・児童(老人福祉)センターでは、子育てに関する相談を受け付けています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU