ニュースなどで聞くけれど、あまりよく知らないSDGsに関するキーワード。
そんなキーワードを事例を交えて解説・紹介していきます!
■今月のピックアップキーワード [STEM教育]
STEM教育とは、科学、技術、工学、数学の4つの分野をまとめて学ぶ教育のことです。この教育の目的は、子どもたちが現実の問題を解決できる力を身につけることです。具体的には、物事を深く考える力や問題を解決するためのアイデアを考える力を育てます。STEM教育では、教科書に書かれた知識だけでなく、実際に手を動かして学ぶことを重視します。これにより、新しい技術を生み出す力や経済を発展させる力を持つ人材を育てることができ、未来の社会に貢献します。
■取組ピックアップ
◆『モノづくり』から学ぶ理科教室
CKD株式会社の社会貢献事業として、認定NPO法人子ども・宇宙・未来の会(KU-MA)とNPO法人こまき市民活動ネットワークとで協働開催している『モノづくり』から学ぶ理科教室が8月2日CKD株式会社本社で開催されました。
子どもたちが簡易ブロアー(送風機)の製作と手作りエアホッケー体験で空気の力を学び、その技術を活かした高度なモノづくりの現場やショールームを間近で見学しました。子どもたちにも保護者の方々にも学びのある夏休みの一日になりました!
▽参加者の声
「工場見学をして、身近な商品がこのように作られていると知って、親近感がわいた!」「地域の企業が社会貢献活動として、子ども向けの体験教室を開催してくれることに共感した」と答えてくれました。
実際に科学技術を体験したことで、未来を担う人材に育ってくれることを期待しています。
※詳しくは本紙27ページまたはPDF版をご覧ください。
[実施・運営]
CKD株式会社×認定NPO法人子ども・宇宙・未来の会(KU-MA)×NPO法人こまき市民活動ネットワーク
・LINE
・メール
※本紙27ページの二次元コードをご参照ください。
問合先:特定非営利活動法人こまき市民活動ネットワーク
【電話】54-2811【メール】komaki.civic-net@npo-komaki.net
<この記事についてアンケートにご協力ください。>