文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報コーナー~お知らせ(3)

20/33

愛知県岩倉市

■オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン
こども家庭庁では、毎年11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施し、家庭や学校、地域などの社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、期間中に児童虐待防止のために広報・啓発活動などの取組を集中して行っています。

▽令和5年度の標語
「あなたしか 気づいてないかも そのサイン」

問合せ:福祉課社会福祉グループ
【電話】38-5830

■救急車の利用は適切に
救急車は、けがや急病などで緊急に病院へ搬送しなければならない傷病者のためのものです。
緊急でないのに救急車を要請すると、本当に救急車を必要とする事故が発生したとき、遠くの救急車が出動することになり、到着が遅れることで、救える命が救えなくなるおそれがあります。

▽救急車の適正利用について考えてください。
・緊急性のない状態で救急車を呼んでいませんか。
・夜間・休日の病院が分からないという理由で利用していませんか。
・タクシーなどの交通機関の代わりに利用していませんか。

病院に関する問合先:電話による案内救急医療情報センター
【電話】0586-72-1133
※愛知県広域災害・救急医療情報システムホームページからも検索することができます。

問合せ:消防署
【電話】37-5333

■秋の全国火災予防運動
▽令和5年度全国統一防火標語
「火を消して 不安を消して つなぐ未来」
これからは、空気が乾燥し火災の起こりやすい時期となります。ちょっとしたことで火災につながることもあります。安全な火の取り扱いを心がけてください。

▽火の用心6つのポイント
・家のまわりに燃えやすいものを置かない。
・寝たばこやたばこの投げ捨てはしない。
・天ぷらを揚げるとき等は、その場を離れない。
・子どもには、マッチやライターで遊ばせない。
・電気器具は正しく使い、たこ足配線はしない。
・ストーブには、燃えやすいものを近づけない。

▽期間
11月9日(木)~15日(水)

問合せ:消防本部総務課予防グループ
【電話】37-5333

■雑草は早めに刈り取りを
秋から冬へと向かうこれからの季節、空き地で生い茂った雑草は乾燥し、枯れ草になります。この枯れ草は、いつ火災を引き起こすか分からず大変危険です。
火災予防のためにも、土地の所有者や管理者が責任をもって早めに刈り取ってください。
刈り取った枯れ草はその場で燃やさず、堆肥化させてください。やむを得ず、ごみとして処理する場合は、市指定の燃やすごみ用収集袋に入れてください。
なお、多量の場合は、小分けして少しずつ出すようにし、木・枝等は60cm以内に切り、しばって出してください。
また、枯れ草の刈り取り作業は、シルバー人材センターが有料で行っています。詳細は、シルバー人材センターに問い合わせてください。(【電話】66-2223)

問合せ:消防署
【電話】37-5333

■子ども・若者育成支援県民運動強調月間
急速に社会情勢が変化している中、青少年が犯罪被害に巻き込まれる危険性が高まっています。また、ニートやひきこもりなど若者の社会的・経済的自立の遅れも深刻化しており、さらには、子どもの貧困が先進国の中でも厳しくなっている状況です。
子ども・若者が社会生活を円滑に営むことができるように、家庭や学校、地域、企業などが一体となり、子ども・若者支援への取り組みが広く推進されるよう協力をお願いします。
スローガン:「育てよう 自分に勝てる子 負けない子」
強調月間:11月1日(水)~30日(木)
主唱:愛知県、愛知県青少年育成県民会議

問合せ:愛知県社会活動推進課青少年グループ
【電話】052-954-6175

■質量計の定期検査を行います
質量計(はかり、分銅およびおもり)を「取引又は証明」に使用する場合は、定期的に検査を受けることが計量法で義務づけられています。
該当するはかり等がありましたら、下記のとおり受検してください。
日時:11月21日(火)、22日(水)午前10時~正午、午後1時~3時
場所:アデリア総合体育文化センターふれあいホール
検査に必要なもの:受検する質量計(はかり、分銅およびおもり)、検査手数料(種類によって異なります。)
その他:質量計の運搬が困難な場合は、質量計の所在場所で検査を行います。この場合は申請が必要となります。
※計量士(有資格者)が定期検査日以前1年間以内に検査を行い、愛知県知事にその旨を届け出たはかり等は、当該検査は免除されます。
※受検を怠り、質量計を取引または証明に使用した場合は、計量法違反行為となり処罰されることがあります。

問合せ:商工農政課商工観光グループ
【電話】38-5812

■愛知県中小企業男性育児休業取得促進奨励金
愛知県では、男性従業員が育児休業(出生時育児休業を含む)を取得した県内中小企業等に対して奨励金を支給しています。
支給対象:県内に本社(主たる事務所)を有し、常時雇用する従業員の数が300人以下の法人または個人事業主
主な支給要件:男性従業員が令和5年4月1日以降に育児休業を開始し、通算14日以上の育児休業を取得後、原職等に復帰していること。
支給額:
通算14日以上…50万円
通算28日以上…100万円
申請受付期間:令和6年3月31日(日)まで[必着]
※奨励金制度の詳細は、「あいちイクメン・イクボス応援サイト」で確認してください。

問合せ:愛知県労働局労働福祉課仕事と生活の調和推進グループ
【電話】052-954-6360

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU