文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報コーナー~お知らせ(4)

25/40

愛知県岩倉市

■児童虐待と思ったら「189(いちはやく)番」へお電話を
児童虐待とは、両親などがこどもに対して、身体的な暴力を加えたり、適切な養育をせず心身を傷つけたりして、健やかな成長や発達を損なう行為をいいます。
“虐待では?”と思ったら一人で抱え込まずに、児童相談所虐待対応ダイヤル189(いちはやく)番へ電話をお願いします。

問合せ:
こども家庭課子育て支援グループ【電話】38-5810
一宮児童相談センター【電話】0586-45-1558

■工場等新設・増設奨励金を交付します
企業立地の促進や市外への企業の流出防止を図るため、市内で土地・建物を新たに取得し、工場等を新設または増設する企業に奨励金を交付します。
また、市民の雇用機会の創出・拡大を図るため、工場等の新設・増設に伴い、市民を正規雇用した企業に雇用奨励金を交付します。
市内の企業、市外から進出してくる企業ともに活用いただける制度です。
申請方法:工事に着手する日の30日前までに申請が必要となりますので、事前に商工農政課まで問い合わせください。

問合せ:商工農政課商工観光グループ
【電話】38-5812

■市税がスマートフォン決済アプリで納付できます
市役所や金融機関、コンビニエンスストアなどの窓口に出向くことなく、「いつでも・どこでも・簡単」にスマートフォン等で岩倉市の税金を納付することができます(決済アプリのインストールと登録が必要です)。
納付書に印刷されている「eL-QR」または「コンビニ収納用バーコード」を読み込んで納付してください。

▽eL-QR対象税目
・固定資産税・都市計画税
・軽自動車税種別割
※対応アプリは「地方税お支払いサイト」を確認ください。

▽コンビニ収納用バーコード対象税目
・個人市民税・県民税(普通徴収分)
・固定資産税・都市計画税
・軽自動車税種別割
・国民健康保険税

注意事項:
・決済アプリを利用した市税の納付では、領収証書は発行されません。
・窓口で発行する納税証明書に反映するのは、納付手続を完了した日から概ね2開庁日以降となります。お急ぎの人は、納付書裏面記載の金融機関、コンビニエンスストアで納付してください。
・納付後に、アプリから取り消すことはできません。
・使用した納付書は破棄するなど、二重納付に注意してください。
※詳しくは市ホームページを確認してください。

問合せ:税務課収納グループ
【電話】38-5806

■第65回水道週間
▽水道週間
日時:6月1日(土)~7日(金)

▽スローガン
「たいせつに みずはみんなの たからもの」
「水道週間」は、水道への理解を深めていただくことを目的として、国や都道府県をはじめ、各市町村の水道事業体等がさまざまな広報活動を重点的に実施する期間です。

▽安全でおいしい水
市では、法で定める厳しい水質基準により水道水を管理しています。
令和5年度水質検査結果および令和6年度水質検査計画は市ホームページで確認することができます。

▽水道の新設・改造・撤去の工事の申し込み
新しく水道管を引くとき(新設)、口径を大きくしたり、水道の引込箇所を変更するとき(改造)、家の取り壊しなどで水道メーターを撤去するとき(撤去)は、岩倉市水道事業指定給水装置工事事業者へ申し込みください。
岩倉市水道事業指定給水装置工事事業者一覧表は、上下水道課および市ホームページで確認することができます。

▽漏水の早期発見にご協力ください
道路上での漏水は、大切な水が無駄になるだけでなく、家庭の水圧が下がったり、さらには道路の陥没や交通事故など二次災害を引き起こす原因となったりもします。
具体的には、次のような場所が漏水の疑いのある場所です。
・舗装の切れ目などから水が染み出している。
・晴れているのに、路上を水が流れている。
・雨上がり後も、ずっと同じ場所に水が溜まっている。
もし、このような漏水の疑いのある場所を発見されましたら、お手数ですが上記の問合先へ連絡いただきますようお願いします。

問合せ:上下水道課上水道グループ
【電話】38-5815

■買い物マイバッグを持って行きましょう
資源循環型のライフスタイルは「無駄なものをもらわない、家庭に持ち込まない」と、一人ひとりが心がけることから始まります。買い物にはマイバッグを持参していただき、ごみ減量化、資源の節約、CO2の排出抑制に協力いただきますようお願いします。

▽令和5年度下半期のレジ袋辞退率
令和5年10月1日から令和6年3月31日までのレジ袋辞退率は、目標数値の80%を上回る88.9%※でした。
※令和2年7月からのレジ袋全国一斉有料化以前より、市独自のレジ袋有料化の取り組みに参加している以下の小売店のうち、レジ袋辞退率の報告をいただいた店舗の平均値です。
・カネスエ八剱店
・JA愛知北産直センター岩倉店
・生鮮館やまひこ岩倉店
・トップワン岩倉店
・バロー岩倉店
・ピアゴ八剱店

問合せ:
清掃事務所【電話】66-5912
環境政策課廃棄物グループ【電話】38-5808

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU