■情報公開制度と個人情報保護制度の運営状況をお知らせします
市民の皆さんの「知る権利」を保障するための情報公開制度と、個人の情報を守るための法律に基づく個人情報保護制度が設けられています。
令和5年度の運営状況について公表します。
▽令和5年度の運営状況
情報公開制度
個人情報保護制度
問合せ:行政課行政グループ
【電話】38-5804
■ふるさといわくら応援寄附金についてお知らせします
岩倉市では、ふるさといわくら応援寄附金(ふるさと納税)制度により寄附いただいた寄附金を、希望された分野の事業に活用させていただくこととしています。令和5年度は、ふるさといわくら応援寄附金は90,675,130円(3,459件)でした。
希望いただいた事業の件数および金額の内訳は下表のとおりです。
▽上記の寄附のうち団体・法人からの寄附
岩倉ライオンズクラブ、株式会社名古屋銀行(大山商事株式会社の私募債を通しての寄附)、株式会社ユニカ
※名前の公表を承認いただいた団体・法人を掲載しています。
問合せ:商工農政課商工観光グループ
【電話】38-5812
■下水道事業受益者負担金の納入通知書を送付します
下水道の整備が完了した区域の土地または建物の所有者(受益者)の皆さんに、下水道事業受益者申告書に基づき7月1日付で納入通知書を送付します。内容をお確かめのうえ、納期限までに納付してください。
◆受益者負担金制度
受益者負担金制度は、下水道の建設費全てを税金でまかなうのではなく、下水道整備によって利益を受ける人(受益者)に一部を負担していただく制度です。
▽受益者負担金の額
下水道の整備が完了した区域の土地に対して1度限り賦課するもので、1平方メートル当たり450円です。
◆下水道の接続工事はお早めに
下水道の整備が完了した区域の人は、早めに下水道への接続工事(排水設備工事)をしてください。
工事は、岩倉市下水道排水設備指定工事店に依頼してください。
問合せ:上下水道課下水道グループ
【電話】38-5815
■介護保険負担割合証を送付します
要支援・要介護認定を受けている人および基本チェックリストで日常生活における何らかのリスク(危険)があると判定された事業対象者の人に、新しい介護保険負担割合証を7月下旬に送付します。8月1日からは、新しい介護保険負担割合証を介護保険被保険者証と併せてサービス利用時に提出してください。
問合せ:長寿介護課介護保険グループ
【電話】38-5811
■愛知県消防操法大会に出場します
第69回愛知県消防操法大会が7月20日(土)に日進市で開催されます。
この大会は、県内市町村の代表消防団員が参加し、ポンプ車操法と小型ポンプ操法に分かれ、ホース延長、放水、消防ポンプ等消防機器の取扱いを正しい動作で短時間に行うことを競います。
岩倉市消防団は、小型ポンプ操法に出場します。昨年度は4位入賞でしたので、優勝を目指して連日厳しい訓練を実施しています。
※岩倉市代表の選手については、本紙をご覧ください。
問合せ:消防本部総務課総務グループ
【電話】37-5333
■後期高齢者医療 保険証と保険料納入通知書を送付します
◆保険証の送付
8月1日(木)からは、新しい被保険者証(若草色)を使用してください。新しい被保険者証は、7月中旬に簡易書留で郵送します。
なお、古い被保険者証は裁断して破棄してください。
◆保険料のお知らせ
7月中旬に後期高齢者医療保険料の納入通知書を送付します。
▽被保険者均等割額の軽減
所得の低い人に対しては、被保険者均等割額を軽減します。
※軽減の割合、軽減条件等については、右記の二次元コードから、市ホームページを確認してください。
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
◆コールセンターを開設しています【電話】0570-011-558
愛知県後期高齢者医療広域連合では、被保険者証や保険料等に関するコールセンターを開設しています。被保険者証の負担割合や保険料の算定方法等については、コールセンターへ問い合わせください。※通話料がかかります。
問合せ:市民窓口課医療グループ
【電話】50-0360
■夏の交通安全県民運動 7月11日(木)~20日(土)
夏本番を迎え、行楽などで自動車を運転する機会が増えるほか、暑さやレジャーの疲れから運転者の注意力が散漫になりがちです。また、通勤・通学や配達を目的とする自転車利用のニーズが高まっているほか、屋外で遊ぶこどもたちや夕涼みなどで外出する高齢者も増えるため、交通事故の発生が心配されます。そこで、夏の交通安全県民運動を下記の運動重点により県民総ぐるみで展開します。
▽運動重点
・こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全確保と交通ルールの遵守
・運転者の安全運転意識の向上および飲酒運転等の根絶
・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
問合せ:愛知県防災安全局県民安全課
【電話】052-954-6177
<この記事についてアンケートにご協力ください。>