文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ〔案内〕(1)

28/48

愛知県常滑市

■公務員合同説明会
日時:2月18日(日) 午前9時30分〜午後0時30分
場所:ハローワーク半田(半田市宮路町)
内容:自衛隊・警察・消防・海保の合同制度説明会(個別相談も可)
定員:30人(先着)
※本紙P.17のQRから申し込んでください。

問合せ:自衛隊愛知地方協力本部半田地域事務所
【電話】21-0004

■マイナンバーカード臨時窓口
日時(要予約):
(1)水曜日(7日・14日・21日・28日) 午後5時20分〜6時40分
(2)4日(日) 午前8時40分〜11時
内容:マイナンバーカードの交付・更新
予約期限:予約日前日(4日は2日(金))
※通常窓口(市役所開庁日の午前9時〜正午、午後1時〜4時30分)では、予約がなくてもマイナンバーカードの交付ができます。

予約・問合せ:市民窓口課
【電話】47-6102
【FAX】34-5607

■毎月19日は食育の日「地球にやさしい食生活のススメ」
現在、世界中で地球温暖化対策に取り組んでいますが、いまだ大気中の二酸化炭素は増加しており、環境負荷の低減が喫緊の課題となっています。
私たちの食生活のちょっとした心がけで、環境負荷の低減に貢献することができます。(一例を紹介します。)
・身近でとれる食材を積極的に活用しよう(地産地消)
・食材は無駄なく使い切ろう
・食品の廃棄を減らしたり、肥料などに再利用したりしよう
・買い物にはエコバックを持参しよう

問合せ:経済振興課
【電話】47-6117
【FAX】34-9784

■やきもの散歩道地区の景観保全制度
やきもの散歩道周辺では、伝統的な窯屋やレンガ煙突など、焼き物を使った景観が至る所に見られます。
この景観を保全するため、市では景観計画を定め、景観保全に寄与する行為に対して助成を行っています。
やきもの散歩道周辺で建物の改修などを考えている人は、工事に着手する前に一度、問い合わせてください。
景観計画や助成内容などは、市のホームページで確認することができます。耐震改修工事を実施する場合には、耐震改修補助金もあわせて申請することができます。

問合せ:観光戦略課
【電話】47-6116
【FAX】35-9784

■しっとこ芸術祭
障がいのある人が創作した芸術作品を展示し、皆さんに見て楽しんでいただく機会を作りました。絵画、手作りの作品、ダンスや歌、創作音楽など多彩な作品をそろえています。焼き団子やクッキーなどの販売もあります。

日時:3月23日(土) 午前10時〜午後2時
場所:とこなめ市民交流センター、アンサンブルしんめい

問合せ:とこなめ障がい者相談支援センター
【電話】43-0833
【FAX】43-5723

■高齢者実態調査の実施
地域の民生委員がひとり暮らしの高齢者または高齢者のみの世帯などのお宅を訪問します。高齢者に対する見守りや安否確認などを目的に、毎年2〜4月に行っています。
調査は生活面などの簡単な質問をさせていただきます。

問合せ:高齢介護課
【電話】47-6133
【FAX】34-7745

■認知症介護家族交流会
日時:2月15日(木) 午前10時〜正午
場所:中央公民館 学習室2
内容:イライラした時どうするかなど、お互いの悩みの相談、情報交換などをする交流の場です。
対象:認知症の人を介護している家族
参加費:100円(飲み物代)
申込み:不要
協力:認知症の人と家族の会愛知県支部

問合せ:高齢介護課
【電話】47-6133
【FAX】34-7745

■見守りキット(救急医療情報キット)を無料配布しています
◇見守りキットとは?
救急車を呼ぶような「もしも」の時に大切な情報を伝える道具です。「名前、飲んでいる薬、かかりつけの病院、緊急連絡先」などを書いた用紙をプラスチックの容器に入れて冷蔵庫に保管し、シールで目印をします。
駆け付けた救急隊が目印を確認し、キットから情報を入手して医療活動に役立てます。
対象:市内に在住で次のいずれかに該当する人
(1)65歳以上の人のみの世帯
(2)障がい者(障害者手帳所持)のみの世帯
(3)65歳以上の人と障がい者のみの世帯
(4)(1)〜(3)に準ずる状況の人(日中1人になってしまう65歳以上の人)
受取方法:申請書と引き換えに高齢介護課で受け取る(家族による代行申請も可)
※すでにお持ちの人は、内容に変更がないか確認し、新しい情報を入れておいてください。

申込み・問合せ:高齢介護課
【電話】47-6133
【FAX】34-7745

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU