◆広島研修
※詳しくは広報紙をご覧ください。
◆十四山西部小学校
本校では、家庭や地域社会に学校の様子を知っていただくために「十西小だより」を発行し、家庭に配布したり、学校ホームページに掲載したりしています。今年度行われた行事の中から、「学校環境緑化モデル実施事業完成式典」・「国際交流」・「着衣泳」について紹介します。
▽学校環境緑化モデル実施事業(「みんなのおま森」事業)完成式典
4月27日(木)、学校環境緑化モデル実施事業(「みんなのおま森」事業)完成式典が行われました。愛知県緑化推進委員会や株式会社ローソンが行っている青少年環境教育事業として、今年度、本校に15本の木をいただき、植樹することとなりました。この事業は子どもたちに分かりやすくするために児童会が「みんなのおま森」事業と命名しています。各学年の代表者が植樹をし、足元の土をしっかり固めました。根を張り、子どもたちとともに大きく成長してくれることを願います。
▽国際交流
7月6日(木)、愛知黎明高等学校が受け入れているアメリカ・カリフォルニア州マリーナ高校の留学生12人を本校に迎えて、国際交流の一環として、本校の児童との交流会を開催しました。交流会では、全校児童と触れ合う「十西小フレンド集会」を行いました。集会の後は、3~6年生の教室で、それぞれ日本の文化に触れる体験活動を行いました。給食も一緒に食べ、記念写真を撮影しました。貴重な交流体験ができ、学び多き一日になりました。
▽着衣泳
7月14日(金)は、プール納めの日でした。この日、5・6年生は日本青少年赤十字社から講師の先生をお招きし、着衣泳を行いました。長袖、長ズボンを着用したまま水に入ると、かなり身体が重く感じられます。子どもたちは、もしものときの水の事故に対して人命を守るため身に付けておくべき知識と技能を習得する学習を行いました。
◆日の出小学校
子どもたちは、毎日元気よく生活しています。日頃の授業で、さまざまな活動に取り組んでいます。1学期に行った活動を紹介します。
▽1年生を迎える会
1年生を迎える会を行いました。日の出クイズや、校歌とアサガオの種のプレゼントで1年生も楽しんでいました。
▽起震車体験
5年生が起震車体験を行いました。震度7強の揺れを体験し、防災意識を高めました。
▽運動会
今年度、初めての3色対抗運動会が行われました。各学年の徒競走やデカパン競争、綱引き、大縄などさまざまな競技が行われました。リーダーを中心とした色ごとの応援合戦も行われ、全校児童で盛り上がりました。
▽総合的な学習の時間
3年生は、弥富まちなか交流館へ出かけました。弥富のいろいろな種類の金魚を見ました。4年生は、福祉実践教室を行いました。「福祉って何?」という学習をしたり、手話、車いす体験などを行ったりしました。
▽野菜の苗植え
生活科の学習で、野菜の苗植えをしました。1年生はさつまいもの苗を植えました。秋の収穫が楽しみです。2年生はJAの講師の方にミニトマトの苗の植え方を教えていただきました。真っ赤なミニトマトがたくさん収穫できました。
▽調理実習
家庭科の学習で調理実習を行いました。5年生は、ゆで卵とゆで野菜サラダを作りました。6年生は、野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。グループで協力して手際よく調理し、おいしくいただきました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>