文字サイズ
自治体の皆さまへ

[特集]「人権」って何だろう「誰か」のこと じゃない。(1)

1/35

愛知県春日井市

皆さんは「人権」という言葉を聞いたことはありますか。「人権」は、一人一人が生まれながらに持っている「人間らしく幸福に生きていくための当然の権利」で、とても身近なものです。お互いに思いやりや優しさの心を持つことで、「人権」は守ることができます。
今回の特集をきっかけに、人権問題について考えてみませんか。

◆12月4日~10日は「人権週間」
人権の考え方が広まったのは、二度の世界大戦で多くの人々の人権が侵害された経験から、国際社会全体の問題として捉えられたことがきっかけです。人権を守ることが平和につながるという考えのもと、人権を尊重することが求められるようになりました。
そして、昭和23年12月10日に国連総会で「世界人権宣言」が採択され、それ以来、12月10日は「世界人権デー」と定められました。
日本では、昭和24年から毎年、12月4日~10日を「人権週間」と定め、人権を尊重する意識を醸成するための普及・啓発活動が全国的に行われています。

◆身近な人権侵害とは
何気ない言動が、相手を傷つけてしまうことがあります。自分では軽い気持ちでしたことでも、それをきっかけに人と話せなくなったり、引きこもりとなってしまう人や、最悪の場合、自ら命を落とす人が出てしまうこともあります。
人は一人で生きている訳ではありません。だからこそ、日頃からお互いの「違い」を認め、一人一人の人権を尊重し、守っていく社会を実現することが必要です。
身近にある人権問題を知り、他人事と捉えるのではなく、小さなことからでも良いので、自分にできることを考えるきっかけにしてみてください。

●人権イメージキャラクター
・人KEN まもる君
・人KEN あゆみちゃん
人権が尊重される社会の実現に向けて、全国各地の人権啓発活動で活躍している、人権イメージキャラクターです。
※詳細は本紙をご覧ください。

◆知っていますか?身近にある人権問題
◇女性
「男は仕事、女は家庭」という役割分担意識が社会に根強く残っており、家庭や職場でさまざまな男女差別を生む一因となっています。また、性犯罪や性暴力、DV、セクシュアルハラスメントなどの問題も生じています。

◇インターネット
匿名性や情報発信の容易さを悪用した、個人への誹謗中傷や名誉毀損、プライバシー侵害などの問題が起きています。また、インターネットを通じた誘い出しによる犯罪行為(性的被害や暴力行為など)も問題となっています。

◇子ども
いじめや体罰、虐待など、子どもが被害者となる事案が後を絶たない状況です。また、子どもの貧困への問題意識も高まっています。
子どもであっても、一人の人間としてその個性と共に尊重され、守られなければなりません。

◇性的マイノリティ
性的少数者であることを理由とした偏見や差別が起きています。学校や職場で、当事者の性自認や性的指向への正しい理解を促進するための対応や取り組みが求められています。

◇高齢者
豊かな知識や経験があるにも関わらず、就業や社会活動への参加が制限されるなどの問題が起きています。また、少子高齢化が進む中、介護者による身体的・心理的な虐待なども社会問題となっています。

◇外国人
言語・宗教・慣習などの違いから、学校や職場で外国人への偏見や差別が発生することがあります。また、特定の人種や宗教などを拒み、退ける差別的な言動は、相手の尊厳を傷つけてしまいます。

◇障がい者
段差や階段などの物理的なものをはじめ、不当な差別や偏見など、障がい者の社会参加を妨げるさまざまな障壁があります。障がい者に対して社会全体での十分な理解や配慮が必要です。

◇その他の問題
・加害者の親族などへの中傷
・感染症患者などへの偏見や差別
・ホームレスとなった人への偏見
など

社会には、さまざまな人々が一緒に暮らしており、人権問題も多岐にわたります。身近な人権問題を正しく理解し、一人一人の人権を尊重することを心掛けましょう。

問い合わせ:広報広聴課
【電話︎】85-6620

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU